ファッションECのアンティカ 大阪・岸和田の滞在型エンタメモール「ワタワン」を本格稼働
2024/04/26
ファッションECのアンティカ(大阪府和泉市)は、大阪府岸和田市の蜻蛉(とんぼ)池公園の隣接地で開発を進めてきた複合施設「WHATWON」(ワタワン)を5月に本格稼働する。物販、飲食、ホテル、温浴施設やキャンプ、ラ...
2024/04/26
ファッションECのアンティカ(大阪府和泉市)は、大阪府岸和田市の蜻蛉(とんぼ)池公園の隣接地で開発を進めてきた複合施設「WHATWON」(ワタワン)を5月に本格稼働する。物販、飲食、ホテル、温浴施設やキャンプ、ラ...
タサキは、国内外での消費の回復と真珠需要の高まりを受け、好業績を続けている。23年10月期の連結売上高(IFRS)は474億5500万円で、コロナ前の19年10月期の330億3300万円と比べ1.4倍になっている...
寺子屋のような空間に、ラグジュアリーブランドのスニーカー……。スニーカーセレクトショップを運営するフットロッカーアトモスジャパンが、3月30日に改装開業した「アトモス千駄ヶ谷店」は、全世界に約40あるアトモス業態...
ロンドンを拠点とするデザイナー、シモーン・ロシャが精力的に活動している。3月末には台北にメンズとウィメンズの旗艦店をオープン。ジャンポール・ゴルチエとの協業によるオートクチュールも話題となった。24~25年秋冬コ...
繊研新聞社が四半期ごとに行っている「ファッションビジネス景況・消費見通しアンケート」で、24年1~3月のファッション消費が23年10~12月より「回復した」の回答は22.1%と、前回に比べて6.7ポイント減少した...
昨年4月、東洋紡と三菱商事の共同出資で東洋紡エムシーが発足した。従来の延長線上では生き残れないとの危機感を持つ両社の思惑が一致、前例のない大手素材メーカーと総合商社が手を組んだ。その新会社の1年について、東洋紡出...
メンズ主力のアパレルECを運営するシーザライト(東京)の業績が伸びている。自社ブランドとインフルエンサーブランドを販売しており、24年2月期の売り上げは前年の約23億円から35億円になった。ファッションユーチュー...
「九星気学」は古代中国から伝わり、日本でもよく知られる占術の一つです。宇宙の気を九つに分けたものと「五行」の組み合わせから未来を読み解きます。【関連記事】《九星気学占い by Youlin》4月4日~5月4日の運...
24~25年秋冬デザイナーコレクションに登場した雑貨は、引き続き定番のデザインを継承、進化させたものが多い。ディテールをブラッシュアップし、色や素材を変えて、新しい表情に仕上げている。多いのはトートバッグやミニバ...
島根県唯一の百貨店だった一畑百貨店(松江市)が1月14日、65年の歴史に幕を下ろした。隣県の鳥取県米子市を含め、同店の顧客や取引先の獲得を狙いに周辺施設が動き出している。加えて、コロナ禍が落ち着いたこともあり、地...