ドクターデニムホンザワ社長の本澤裕治さん 国産のセルビッジジーンズに「活路あり」
2024/09/19
古着ブームとインバウンド増加によるジャパンデニム需要の高まりで、国産ジーンズの注目度が高まっています。大手SPA(製造小売業)が3000円ほどで高品質なジーンズを打ち出している中、ジーンズ主力のメーカーの活路は、...
2024/09/19
古着ブームとインバウンド増加によるジャパンデニム需要の高まりで、国産ジーンズの注目度が高まっています。大手SPA(製造小売業)が3000円ほどで高品質なジーンズを打ち出している中、ジーンズ主力のメーカーの活路は、...
東京をベースとするデザイナーの25年春夏コレクションがほぼ終了した。何人かの東京のデザイナーたちの新作から、プロダクトクオリティーを巡る今の到達点と、個のアイデンティティーの表現の在り方を確認することができた。(...
【ミラノ=小笠原拓郎】25年春夏デザイナーコレクションは、ニューヨーク、ロンドンを経てミラノへとラウンドを進めた。初日から有力ブランドのショー、プレゼンテーションが相次いだ。(写真=フェンディは大原広和)【関連記...
アダストリアは9月24日にエミテラス所沢に出店するOMO(オンラインとオフラインの融合)型店舗「ドットエスティストア」の新店に、初のラウンジを併設する。同業態で最大の売り場面積約1650平方メートルを生かした施策...
尾州産地の有力糸染め・加工メーカーの森保染色。家庭用染料販売として創業後、1950年に染色加工業に転じた同社。尾州産地の拡大期にウールの染色加工業として加工量を増やし、その後ウール産業成熟化に伴って車両用の加工を...
長引く残暑や暖冬といった気候の変化を受け、MDを見直す専門店の動きが顕著だ。繊研新聞社が全国の専門店に調査したところ、回答企業の8割が「見直した(見直す予定)」と答えた。気温に左右されずに売れる商品を増やしたり、...
GSIクレオスが三菱ケミカルからトリアセテート繊維「ソアロン」事業を買収する。その狙いと成長戦略をGSIクレオスの吉永直明社長に聞いた。(高田淳史)【関連記事】《解説》三菱ケミカルが「ソアロン」事業譲渡 衣料繊維...
【ロンドン=青木規子】25年春夏コレクションが揃うロンドン・ファッションウィーク・セプテンバー2024は、ブランドの定番や得意とするデザインをより深掘りし、進化させる動きが目立つ。新たなデザインを追い求めるのでは...
フェイラージャパンは独シェニール織りファッションブランド「フェイラー」がコロナ前に比べ売り上げが倍増する好調ぶりだ。商品の〝機能的価値〟と商品やブランドから感じられる〝情緒的価値〟の両面を提案し、顧客と結び付いた...
ロンドン・ファッションウィーク(LFW)は今年40周年を迎え、回顧展やパーティーなどの関連イベントが開催されている。「バーバリー」「ヴィヴィアン・ウエストウッド」をはじめとする有力ブランドの参加もあるが、LFWの...