《めてみみ》それでもなお
2022/02/09
数字自体にさほど意味はないかもしれないが、時代の流れを感じた決算だった。第3四半期発表を終えた時点での通期業績予想は、ワコールホールディングス(HD)が売上高1840億円、ワールドが売上収益1831億円と、ワコー...
2022/02/09
数字自体にさほど意味はないかもしれないが、時代の流れを感じた決算だった。第3四半期発表を終えた時点での通期業績予想は、ワコールホールディングス(HD)が売上高1840億円、ワールドが売上収益1831億円と、ワコー...
社会全体でSDGs(持続可能な開発目標)の課題解決に向けた取り組みが広がっている。最近はテレビを見ていてもSDGs推進の呼びかけが目につくが、レジ袋が有料化されたのは約1年半前の20年7月。今では男性でもエコバッ...
年明け、まだまん延防止等重点措置が出される前だった。セレクトショップのメンズドレス売り場で取材していると、セーターにジーンズ姿の中年の男性客がやってきた。傍らの連れの女性がジャケットやシャツを選んでいる。 カップ...
各社とも年度末の業績の追い込みに入っている。黒字達成に向けて「自社主催のファミリーセールを、社員が積極的に購買することを奨励する」企業もある。また、ある企業は「〝PL(損益計算書)教〟と言われるほど予算達成に強い...
コロナ下でスーツ離れが加速したが、オーダースーツの需要は安定している。青山商事ではオーダースーツブランド「クオリティオーダー・シタテ」を導入する店舗を拡大し、昨年12月初旬で「洋服の青山」で249店(「ザ・スーツ...
セール離れが進んでいるようだ。百貨店婦人服自主編集売り場の1月の衣料品売上高は、セール品の割合がまだ過半を占めているものの、正価品が伸びているところが多かった。コロナ禍前からセール期の正価品の売れ行きの良さが指摘...
グローバルで商売している副資材メーカーによると、昨年末から今年にかけての欧米の年末年始商戦への期待感は「想定以上に高かった」という。 19年は暖冬や米中貿易摩擦、20年は新型コロナウイルスの感染拡大と、2年連続で...
SC業界の商談展示会「SCビジネスフェア」が1月26~28日、パシフィコ横浜で開かれた。昨年はコロナ下でオンライン開催となり、リアルでの実施は2年ぶり。3日間の来場者は延べ約2万1300人で、例年の5万人には及ば...
「ステルスオミクロン」「BA2」、さらに強毒なデルタ変異株の可能性と、本当に訳がわからない。この2年ほどコロナに振り回されているが、再びまん延防止等重点措置が広がり、商業にも影響を与えてきている。オミクロン前はフ...
明日3日は節分の日。邪気払いや無病息災を願いながら、弓で無形の鬼を追い払った追儺(ついな)という平安時代の宮中儀式が起源とされる。節分の翌日は立春の日であり、文字通り季節を分ける節目の日。一年で最も寒く、健康を損...