コラム

《めてみみ》人権対策の周知

2022/02/17

 政府はサプライチェーンでの企業の人権対策を強化するため、今夏までに人権デュー・ディリジェンス(人権DD、企業活動における人権への負の影響を特定し、予防・軽減させ、情報発信すること)に関するガイドラインを策定する。...

もっとみる



《視点》変革と発展

2022/02/17

 「まだ印刷の会社だと思っていません?」。最近気になっていたのが、某大手企業のCMにあった前述のフレーズだ。 同企業の情報を簡単に見ると、創業は1900年。1世紀以上の歴史を持ち、早くから異種研究者間の交流、切磋琢...



《めてみみ》自分たちの会社

2022/02/16

 日本靴下協会の新春セミナーは、コロナ下でのウェブ開催となった。協会長の福助をはじめ、岡本やグンゼなど多数が参加。ウェブセミナー自体は一般化したが、開始時間が近づくと、ログイン画面に経営トップの名が次々と表示される...



《視点》魅力を加工しない

2022/02/16

 〝ダサいポスター〟の話題を、ツイッターで2、3カ月に1度は目にする。海外の映画作品を日本国内向けに宣伝するポスターだ。コロナ禍でオンライン配信プラットフォームが盛況な今、ドラマ作品を含めた配信用のサムネイルなども...



《めてみみ》価格と価値

2022/02/15

 ユナイテッドアローズが今春夏~秋冬に全品番の2~3割の商品を1~2割値上げする。昨年末の取材で松崎善則社長は「(値上げは)不本意で極力やりたくない」としていたが、生産、物流コストと原燃料価格の上昇から一部商品の価...



《視点》持続不可能な接客

2022/02/15

 幅広い男性客を取り込み、人気を誇るドメスティックブランドがある。商品がデリバリーされると定番商品はすぐさま完売。巷(ちまた)では「幻」と呼ばれることもあるブランドだ。そのブランドが先日SNSで炎上していた。 炎上...



《めてみみ》ロボットフレンドリー

2022/02/10

 コロナ下で非接触型サービスへの消費者ニーズが高まるなか、サービスロボットを導入する企業が商業施設などで増えている。ただし、現在のサービスロボットの多くは個別ユーザーの要望に応じて開発されているため、オーバースペッ...



《視点》材料の調達難

2022/02/10

 素材メーカーのトップにコストアップにどう対処するか問うと、「それ以上にコロナ禍の影響でサプライチェーンが混乱し、材料の調達がスムーズにいかないことのほうが深刻」との返答が目立った。「材料が入らなくて工場を止めない...



《めてみみ》それでもなお

2022/02/09

 数字自体にさほど意味はないかもしれないが、時代の流れを感じた決算だった。第3四半期発表を終えた時点での通期業績予想は、ワコールホールディングス(HD)が売上高1840億円、ワールドが売上収益1831億円と、ワコー...



《視点》断る勇気

2022/02/09

 社会全体でSDGs(持続可能な開発目標)の課題解決に向けた取り組みが広がっている。最近はテレビを見ていてもSDGs推進の呼びかけが目につくが、レジ袋が有料化されたのは約1年半前の20年7月。今では男性でもエコバッ...