総合・ビジネス

アウトドアブランド、次々と大型店をオープン 総合化で都心を深耕

2025/08/04

 アウトドアメーカーが都心に大型店を次々と構えている。フルラインを揃え、インバウンドなどを取り込む。大手ブランドはここ数年多店舗化を進めてきたが、徐々に出店余地が狭まっている。既存店の増床・改装とともにマーケットの...

もっとみる



専門学校生の参考にするインフルエンサー、1位は4年連続であさぎーにょさん

2025/08/04

 繊研新聞社が服飾系専門学校の学生を対象に行った「ファッション意識調査」(回答数1180人)で、ファッションの参考として「フォローしているインフルエンサー」について聞いたところ、ポップクリエイターのあさぎーにょさん...



天満屋の改装 本店に高感度自主売り場を開設 福山店は外商顧客に対応

2025/08/04

 天満屋(岡山市)は、岡山本店と福山店の改装に着手した。本店は自主編集店やFC店、バンケットルームなどを新設する。福山店は行政施設を拡大する。いずれも来春に改装を完了する。また、従業員アプリを導入し、多様なeラーニ...



ジャパンサステナブルファッションアライアンスが一般社団法人化

2025/08/04

 素材メーカーやアパレルメーカー、服飾資材、商社などが参加するジャパンサステナブルファッションアライアンス(JSFA)は8月1日に一般社団法人化した。(北川民夫)【関連記事】ジャパンサステナブルファッションアライア...



欧州食品安全機関、毛皮動物の脱ケージを勧告 産業規模180億ドルに波及も

2025/08/04

 欧州食品安全機関(EFSA)は、毛皮用に飼育される動物の福祉に関する科学的意見書を発表し、「現行のケージ飼育では根本的な改善が困難」として囲い型の飼育方式への転換を提言した。これは欧州委員会の要請を受けて実施され...



太陽谷 エスダーヴからレディス2ブランドを譲り受け

2025/08/04

 アパレルOEM・ODM(相手先ブランドによる設計・生産)やEC運営、中国向けの越境ライブコマースを手掛ける太陽谷(東京)は、レディスファッションの企画・販売のエスダーヴ(東京)から、アパレルブランド「スタニングル...



神戸のセレクト店「乱痴気」が閉店 復活視野にECサイトから刷新

2025/08/04

 神戸を代表するセレクトショップ「乱痴気」(ランチキ)が8月3日、全店を閉めた。ただし、ランチキが神戸で再オープンする日はそう遠くなさそうだ。事業承継を目的に21年、同店を運営するワークトゥギャザーロックトゥギャザ...



「マウジー」がリブランディング デニムアイテム軸にMD改革 30代まで客層広げる

2025/08/01

 バロックジャパンリミテッドは主力ブランド「マウジー」のリブランディングに着手する。25年秋冬からMDを見直し、主力のデニムアイテムに合わせるウェアのデザイン性と品質を高め、店頭での見せ方も変える。一連の取り組みで...



24年度アパレル売上高ランキング 4年連続伸びも勢い鈍化

2025/08/01

 繊研新聞社が実施した「24年度アパレル業績アンケート調査」(対象は24年4月~25年3月に迎えた決算期)では、192社のうち23年度と比較可能な190社の合計売上高は2.6%増となった。回答企業に若干の違いはある...



「ボディソング」が大阪・関西万博のユニフォームを制作 不用になった白シャツをパッチワーク

2025/08/01

 不用衣類も〝いのち輝く〟――大阪・関西万博のメディアセンターのスタッフが着用するユニフォームは、古着をパッチワークしたものだ。ユニークな発想でストリートスタイルの日常着を提案するブランド「ボディソング」とスタイリ...