奈良・鈴木靴下 米ぬか繊維活用のインナー「ヌカト」10月発売
2025/09/25
鈴木靴下(奈良県三宅町)は、米ぬか由来の独自開発繊維「糸米(糸へんに米、マイ)を使い、メイド・イン・奈良のインナー「NUKATO」(ヌカト)を10月6日から自社ECで販売する。米ぬか繊維の持つ発熱、保湿、消臭、静...
2025/09/25
鈴木靴下(奈良県三宅町)は、米ぬか由来の独自開発繊維「糸米(糸へんに米、マイ)を使い、メイド・イン・奈良のインナー「NUKATO」(ヌカト)を10月6日から自社ECで販売する。米ぬか繊維の持つ発熱、保湿、消臭、静...
量販店向けレディスアパレルメーカーの26年春夏商談は、長く複雑化する夏への対応に慎重な姿勢が続いている。厳しかった今夏の商況を受けてバイヤーの意欲は低調だが「何か新しいことをしなければ」との機運も高まる。猛暑対策...
繊研新聞社の全国専門店アンケート調査によると、今春は採用数が前年より「増えた」企業が27%と大幅に減少し、「減った」「凍結」の合計とほぼ同率となった。コロナ下を経て22年から続いていた採用の増加傾向が落ち着きをみ...
プーマはランニングシューズの開発・販売に注力している。独自技術を取り入れた商品で日本でも売り上げを伸ばしている。9月には「東京2025世界陸上」の開催に合わせ、東京・南青山でランニングに特化した体験型展示「ニトロ...
ジュンの「アダム・エ・ロペ」ルミネ池袋店で、ブラウンのアイテムが動いている。とはいえ、全てのブラウンが好調というわけではない。売れるブラウン、売れにくいブラウンの傾向があるという。売れているのは「いかにも」といっ...
バロックジャパンリミテッドは9月12日、東京・新宿のルミネエスト1階にレディスブランド「スタイルミキサー」をオープンした。11店目で、初の都内ファッションビルへの出店を機に新規客獲得を狙う。 18年にECでスター...
フォーティファイブアールピーエムスタジオが、ニューヨーク(NY)のソーホー店オープン25周年を記念し、同店に顧客150人以上を招いてパーティーを開いた。 ソーホー店は同社にとって海外1号店。オープン以来、20年以...
【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米大手小売業の25年度第2四半期(5~7月)決算は、24社合計の売上高が前年同期比4.1%増となった。18社が増収(前四半期は15社)で、赤字決算は前四半期の7社から3社に減っ...
ユナイテッドアローズは韓国発バッグブランド「OSOI」(オソイ)の実店舗を渋谷パルコ店にオープンした。9月17日にオープンしたルミネ新宿ルミネ2店に続く2店目。【関連記事】ユナイテッドアローズ 「OSOI」単独店...
ものづくりのまち、大阪・東大阪市にあるエップヤーン(筒井利彦社長)は、得意とするリネンなど各種ニット糸の企画・製造・販売をする会社。過去20年間に自社で蓄積した2万5000もの撚糸の試験データを活用し、〝回転しな...