マリモ日比野社長、祖父から継いだ靴下愛㊤ はきにくい人もはきやすく
2025/06/10
「足も心も守りたい」。誰かに頼らず、自分ではける靴下の開発で多様な人の悩みに寄り添う靴下専門商社がある。日比野ほのか社長自らが専門知識を取得し、福祉団体や障害のある人、靴下職人とともに開発するマリモ(名古屋市)だ...
2025/06/10
「足も心も守りたい」。誰かに頼らず、自分ではける靴下の開発で多様な人の悩みに寄り添う靴下専門商社がある。日比野ほのか社長自らが専門知識を取得し、福祉団体や障害のある人、靴下職人とともに開発するマリモ(名古屋市)だ...
日常向けのドレスが不調だ。一部店舗で特定の需要はあるものの、昨シーズンから「一枚で楽」より「着回し」を重視する傾向が強まっており、それぞれ単品でも使えるセットアップの人気が高まっている。【関連記事】レディス専門店...
オンラインレンタルドレスサービス「おしゃれコンシャス」を運営するミスコンシャス(愛知県蒲郡市、小山絵実代表)は、13年にサービスを開始して以来、今年5月で累計レンタル実績が100万点を突破した。コロナ禍で2年間に...
イオンモールが10月3日に開業するイオンモール須坂(長野県須坂市)は、地域初を揃えたテナントのラインナップや、大型の広場をはじめとした過ごす機能の充実により、広域性と繰り返しの来館で年間750万~800万人の集客...
【パリ=松井孝予通信員】ユニクロのル・マレ店で、チャリティーTシャツプロジェクト「ピース・フォー・オール」によるインスタレーションが開かれている。パブロ・ピカソの『花束を持つ手』をモチーフにしたTシャツの発売を記...
菅公学生服(岡山)は、リユースを目的に保護者同士が制服や体操服を売買することを支援するフリーマーケットサービス「ゆにのわ」を全国の学校を対象に展開する。経済的負担の軽減に加え、環境問題への関心の高まりで制服などの...
政府系金融機関の日本政策金融公庫の25年3月期の総融資額と信用保険引受額は新型コロナ関連の政府の中小事業者向け資金繰り支援策が終了した影響で、大幅に減少した。全体として、取引先の経営改善も進み、与信関係費用も減少...
6割以上の就活生が「夏期はスーツ以外が良い」――学生と企業をつなぐ新卒採用サービス「オファーボックス」を運営するアイプラグは、夏期の就職活動の服装に関する調査を実施した。対象は26年卒業予定の学生および企業。学生...
豊島は、公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会と、第5回アジアパラ競技大会のパートナーシップ契約締結に向けての交渉を進めることについて合意した。【関連記事】豊島「フードテキスタイル」10周年...
トウキョウベースは6月14日、中国・上海にセレクト業態「ステュディオス」と24年にスタートした若年層向けの「コンズ」の路面店を出す。【関連記事】トウキョウベース 今期のポイントは路面店強化とMD細分化 2店とも現...