ウェルネス関連のテンシャル グロース市場に2月上場
2025/01/24
ウェルネス関連事業のテンシャル(東京、中西裕太郎社長)は1月23日、東京証券取引所グロース市場への新規上場が承認されたと発表した。同市場への上場予定日は2月28日。【関連記事】テンシャル代表取締役CEO 中西裕太...
2025/01/24
ウェルネス関連事業のテンシャル(東京、中西裕太郎社長)は1月23日、東京証券取引所グロース市場への新規上場が承認されたと発表した。同市場への上場予定日は2月28日。【関連記事】テンシャル代表取締役CEO 中西裕太...
米国トランプ新政権の政策が企業活動に及ぼす影響は、半数近くが現時点では「影響不明」と回答し、先行きに不透明感が漂う。続いて、「マイナスの影響」(25.0%)、「プラスの影響」(10.8%)との回答となった。【関連...
やまとは基幹業態「きものやまと」で、衣装デザイナーの伊藤佐智子氏と「洒落者(しゃれもの)」をテーマに協業し、羽織りなど7アイテムを企画した。協業は、蔦屋重三郎を屋号の由来とするTSUTAYAを運営するカルチュア・...
財務省が1月23日に発表した24年(1~12月)の貿易統計(速報、通関統計)によると、衣類・同付属品輸入額は3兆6741億4000万円(前年比3.5%増)で、4年連続の増加となった。24年の平均為替レートは1ドル...
中川政七商店はいわゆる工芸だけでなく、テキスタイルや食品など30以上の企業にコンサルタントを行ってきた。十三代中川政七さんが工芸の再生に携わる中で感じてきたことは、繊維アパレル産業や企業経営全般に通じるものがある...
ロフトは旗艦店の銀座ロフトでの独自販促企画が集客に寄与している。中でも人気なのが全国の水族館グッズを集めた「旅する水族館」だ。水族館の魅力を紹介するほかグッズも販売、海の生き物のパネル展示や映像を公開し、夏の恒例...
スタイリングライフ・ホールディングスのプラザスタイルカンパニーは、ライセンス事業の売り上げが25年3月期に前期比2ケタ増、20年の倍以上となる見込みで好調だ。協業やイベントにより業容を広げ、IP(知的財産)と販売...
ルックは3月1日、「イルビゾンテ」の期間限定店をシンガポール高島屋の百貨店側3階に出店する。シンガポールへの出店は初めて。8月31日まで。【関連記事】《トップインタビュー2025》ルックホールディングス社長 多田...
アダストリアの「ニコアンド」は24年12月、フィリピン1号店をオープンした。場所は首都マニラの大型商業施設、SMモール・オブ・アジア。物販だけでなくカフェも併設した大型店で、現地客から注目されている。 SMモール...
しまむらのAI(人工知能)モデル「瑠菜」が、埼玉県警サイバーセキュリティ広報大使に就任した。瑠菜と県警のSNSやポスター掲示で、ネット上の犯罪の啓発活動を行う。任期は1年間。【関連記事】しまむら、都市部への再進出...