《業界団体トップに聞く》関西ファッション連合 市川政彦理事長 組合員に役立つサポートに注力
2025/08/19
国内最大規模を誇る繊維団体の理事長として2年が経過した。業種が多岐にわたるなか、時代によって変化する企業ニーズに応えるサポートに尽力する。9月には大阪商工会議所と共同で、大阪・関西万博に繊維業界の将来を思わせる展...
2025/08/19
国内最大規模を誇る繊維団体の理事長として2年が経過した。業種が多岐にわたるなか、時代によって変化する企業ニーズに応えるサポートに尽力する。9月には大阪商工会議所と共同で、大阪・関西万博に繊維業界の将来を思わせる展...
フランス発祥のオートモードは洋服のオークチュールに相当する帽子の製法だ。日本で技術を継承する職人の一人、木島隆幸は、東京・代官山の直営店キジマタカユキで、オートモードの製法で作る「ハイライン」と古い帽子を解体して...
東京建物グループの商業施設専門のプロパティーマネジメント(PM)会社として05年10月に設立、今年20年目の節目を迎える。現在は事業領域を広げ、施設運営から派生するリニューアル事業やアカウント事業、コンサルティン...
23年2月に「ニトリエクスプレス」、24年2月に「無印良品」と大型専門店を新規導入するなど主に客層の幅を広げる改装に取り組んできた。「次の段階」として、既存百貨店部分の改装や新規催事の開発、デジタル販促の強化を進...
色気のあるエレガンスを提案する「リップサービス」(リンワン)。平成の時代にはセクシーな〝お姉系〟ギャルの定番ブランドだったが、現在は20代を中心に推し活やカフェ巡りなどのSNS映えを意識したシーンで、自信を持って...
ニッセンケン品質評価センター(ニッセンケン)は、「品質課題のソリューションパートナー」を掲げ、〝100年企業〟に向けての基盤作りを見据えた経営を重視している。6月に理事長に就任した安藤健さんは、「社会や経済の先行...
子供用日傘を全国に先駆けて20年から展開し、市場を切り開いてきた小川(名古屋市)。子供に特化した日傘は実績がなく、初めは受け入れられなかった。しかし、小川恭令社長は挑戦を続け、今では急拡大。「あらゆる天気を楽しめ...
【関連記事】大和紡績 前期は増収、大幅増益 中計初年度から好スタート増収増益を維持 ――今期の進捗(しんちょく)は。 第1四半期(4~6月)は、増収増益だった前期の状況を引き継いで順調でした。ただし、第2四半期以降...
クールビズが広まって以降、年間を通して着用されるアイテムから季節商品となったネクタイ。長引く暑さの影響で実売期がさらに短くなるなど課題は多い。一方で、学生向けのネクタイデザインコンテストに過去最高の応募が集まるな...
ファッション通販サイト「ショップリスト」を運営するショップリストは、2月にクルーズから韓国メディコトスへ全株式の譲渡を完了、新体制となった。7月には、新社長に元イーベイ・ジャパン専務のキム・ヤンス氏が就任。ロゴも...