インタビュー

《業界団体トップに聞く》日本バッグ協会 宮昌弘会長 厳しさ増す中、自立の道を探る

2025/08/07

 バッグ・財布業界はこの間のコスト増や、商品に求められるニーズの変化の影響を受けている。日本バッグ協会の宮昌弘会長に業界の活性化に向けた取り組みを聞いた。日本製をもっと海外で ――業界の状況は。 国内の財布・バッグ...

もっとみる



「ティックトックショップ」サービス開始から1カ月 ジャパンディレクターに聞く利用状況

2025/08/07

 バイトダンスが運営する動画共有サービス「ティックトック」にEC機能を付与した「ティックトックショップ」が、日本でのサービスを開始して1カ月余りが経過した。現在の利用状況や日本市場での期待感について、ティックトック...



デイトナ・インター梶原敏之さん 地域密着で「自然に人が集まる店」へ

2025/08/06

 19年から「フリークスストア長野店」の店長を務め、翌年の移転リニューアルや地元との取り組みに関わってきました。22年に本社に異動し、現在は全国の店で地域密着の企画を実施しています。【関連記事】地域の発信拠点を目指...



《トップに聞く》プーマジャパン社長 井上緑斎氏 有望市場のバスケに参入

2025/08/06

 プーマジャパンがバスケットボール用品の市場に参入した。Bリーグの千葉ジェッツとパートナー契約を結び、高機能シューズを中核商品にシェア拡大を狙う。近年の「プーマ」は薄底スニーカーに勢いがあるが、「競技分野での輝きこ...



《繊維トップに聞く》帝人グループ 平田恭成氏 中国で培ったモデルを横展開

2025/08/06

実力見定め次へ ――利益が大きく伸びている。 24年度の事業利益は前期比49億円増の178億円でした。帝人グループの来期からの次期中期経営計画で、繊維・製品事業がどれだけの成長を目指すのかを判断するためにも実力の見...



《業界団体トップに聞く》横山町奉仕会 西沢郷会長 認知度アップと活性化へ

2025/08/06

 東京・日本橋の卸業者団体の横山町奉仕会。各社の強みを生かした豊富な品揃え、現金卸に加えて、別注などの機能も備えた企業が揃い、国内外のバイヤーが訪れている。認知度をさらに高める施策にも取り組み、魅力度の向上につなげ...



《トップに聞く》ヤギイタリー社長 佐藤大仁氏 現法開設で対応を迅速に

2025/08/05

 ヤギが1月にミラノに開いた現地法人のヤギイタリー。中期経営計画で掲げるグローバル戦略に力を入れ、欧州事業はイタリアを拠点に強化する。欧州の取引先とのコミュニケーションを円滑にし、小ロット・短納期を売りにさらなる拡...



《繊維トップに聞く》東レ 専務執行役員繊維事業本部長 沓澤徹氏 〝守りと攻め〟で新中計へ

2025/08/05

 世界を混乱に落とし入れたトランプ関税は日本、東南アジア、EU(欧州連合)など各国・地域と当初より税率を引き下げて合意したが、中国など全体の枠組みははっきりせず、実際の運用も不透明だ。また長引く各地の紛争も経済活動...



《業界団体トップに聞く》日本メンズファッション協会 八木原保理事長 新たな需要の喚起にも貢献

2025/08/05

 日本メンズファッション協会(MFU)は、ベストドレッサー賞など各アワードのイベントを柱事業として活発な活動を続ける。「イエローリボン賞」(ベスト・ファーザー)などは「父の日」という社会的な行事としても、ギフト商戦...



《業界団体トップに聞く》日本フォーマル協会 小泉純一理事長 理念継続し新たなニーズ対応へ

2025/08/04

 フォーマル産業に関連するメーカーや小売り、サービス、学校関連、個人が加盟する日本フォーマル協会。創設以来の理念とするフォーマルのマナーなどの啓発やライセンス事業を継続しながら、現代社会の価値観やニーズに対応した新...