ほぼ日「生活のたのしみ展」 過去最大規模、人気ブースは?
2023/05/17
ウェブメディア「ほぼ日刊イトイ新聞」を運営するほぼ日は、4月29日~5月5日、消費者向けの販売イベント「生活のたのしみ展」を東京・新宿住友ビル三角広場で開いた。約70の店や企画を、9エリアに分けて紹介した。販売総...
2023/05/17
ウェブメディア「ほぼ日刊イトイ新聞」を運営するほぼ日は、4月29日~5月5日、消費者向けの販売イベント「生活のたのしみ展」を東京・新宿住友ビル三角広場で開いた。約70の店や企画を、9エリアに分けて紹介した。販売総...
大型連休中は気温の高い日が多かったこともあり、半袖を手に取る客が徐々に増えている。Tシャツもジャケットなどアウターのインナーとして使う無地から、一枚で着るポップなグラフィックを前面に出したデザインTシャツに売れ筋...
大型連休も終わり、夏に向けた提案が本格化する。注目は鮮やかな色柄のドレスやシャツだ。春にヒットしたジーンズに引き続き期待して新色で白を出す店や、撥水(はっすい)やUV(紫外線)カット機能を備えたロンパースなど、ア...
ジョンブルは23~24年秋冬、三つの新ブランドを立ち上げる。USコットンを使ったオリジナルデニムを活用した「アメリカメードデニム」ではデニムアイテムの提案をさらに強化し、「ブラッドフォードシステム」は1700年代...
ナルミヤ・インターナショナルは、ジュニア向け「ラブトキシック」のダンスに特化した新ライン「LTXC」で、振付師アカネさんとの協業商品を発売した。全国の店舗と公式ECで販売している。【関連記事】キッズ・ミーツ・スポ...
毛皮・レザー製品製造卸企業の23~24年秋冬物は、ウールやダウン、レザーを使った製品が充実する。(森田雄也) ノースリバー(岐阜市)が販売を強めているのがウールコート。毛皮製品と比べて着回しやすく、価格もこなれて...
ポリエステル使いを中心に心地良いライフスタイルウェアを提案する「PGG」(ピージージー、TSI)が、日本生まれのカットソーブランド「フィルメランジェ」(ビービーエーアソシエーション)と協業品を開発した。今春夏テー...
ブランドごとの個性ある官能美やエレガンスがヨーロッパランジェリーの魅力だが、23年秋冬は、その表現にも変化の兆しが表れた。展示会を通して見えてきた傾向をリポートする。(フリーライター・川原好恵) 服と下着のボーダ...
WWF(世界自然保護基金)ジャパンは、公式オンラインショップ「パンダショップ」で、「オーガニック野生せいぶつプリントTシャツ」新シリーズの販売を始めた。 プリントモチーフはフェネック、マダラヤドクガエル、フクロウ...
長時間続く過酷な採集の現場を支えるため、道具を収納するポケットや、腕や足を動かしやすい裾やゆとり、一息つくためのディテール、チョウが好む色まで〝しつこい〟くらい追求した、採集に特化したジャケットがある。チョウを追...