スタイレム瀧定大阪 独自の機能性評価基準を満たした「プラスファンクション」を訴求
2023/06/08
スタイレム瀧定大阪は同社が扱う約5000品番の生地のうち、独自の衣料用生地機能性評価基準を満たした機能素材を「プラスファンクション」として打ち出している。 近年のライフスタイルの変化や気候変動などにより、機能性に...
2023/06/08
スタイレム瀧定大阪は同社が扱う約5000品番の生地のうち、独自の衣料用生地機能性評価基準を満たした機能素材を「プラスファンクション」として打ち出している。 近年のライフスタイルの変化や気候変動などにより、機能性に...
ヤギは、3Dデザインとデジタル生地のライブラリーの米「スウォッチブック」と提携し、テキスタイルECプラットフォーム「ファブリー」掲載商品の3D・CG化を始めた。 より使いやすく新しい生地との出合いを提供するため、...
繊維専門・メーカー系商社の23年3月期業績は、原材料費やエネルギーコストの上昇、円安、中国のロックダウン(都市封鎖)などの影響はあったものの、市況回復やサプライチェーン分散などを進め増収増益基調。一方で不採算事業...
5月24、25日に開かれたテキスタイルビジネス商談会、プレミアム・テキスタイル・ジャパン(PTJ)24年春夏は、コロナ禍前を思わせる活気に包まれ、新規販路開拓を目指す多くの出展者にとって明るいシーズンとなった。原...
コニカミノルタは捺染用インクジェットプリンター事業で、前処理・プリント一体型の新システムや、無水プロセスの顔料インク「ビローブ」、初の高速昇華転写プリンター「アキュリオテックス700」といった新しいソリューション...
サンウェルは、24年春夏向けテキスタイルで表面感のある天然繊維の打ち出しを強めている。天然繊維調の見え方をする合繊素材も、機能性やお手入れのしやすさなどで引き続き人気だ。 24年春夏向けのキーワードであるシアーや...
【関連記事】《ウールの輝く未来のために IWTO京都総会報告㊥》良品計画は動物愛護羊毛を拡大全期間で負荷提示 ウールの環境配慮性、多機能性はウール関連業界人ならば誰でも知っている。しかしそれが一般の消費者レベルで認...
モリトグループで印刷業務主力のマテックス(神戸市)が提案するアップサイクルペーパー「アスカミ」の需要が順調に増えている。縫製工場などで発生する余り生地を活用した混抄紙(こんしょうし)(パルプにほかの繊維を混ぜてす...
39年ぶりの日本開催を受けて、日本のウール業界の現況についても報告された。【関連記事】《ウールの輝く未来のために IWTO京都総会報告㊤》「サステイナブル」軸に価値の再構築へ世界から高評価 ザ・ウールマーク・カン...
プレミアム・テキスタイル・ジャパン(PTJ)24年春夏内で行われた、来場者投票で次の売れ筋テキスタイルを決める「ワッツネクスト」は、宇仁繊維の「ストレッチシアサッカー」が1位となった。【関連記事】PTJ24年春夏...