NY異色ショールーム、レップ 若手に戦略コンサルも
2018/04/03
合同展やショールームでバイヤーに来てもらってオーダーを取り納品する、という従来のビジネス手法に手詰まり感が出てきている。そうしたなか、ショールームを持ちつつ、従来のショールームやセールスレップと異なる動きをしてい...
2018/04/03
合同展やショールームでバイヤーに来てもらってオーダーを取り納品する、という従来のビジネス手法に手詰まり感が出てきている。そうしたなか、ショールームを持ちつつ、従来のショールームやセールスレップと異なる動きをしてい...
ライブ演奏が始まって、モデルはどこから出てくるのかと待っていると、ビル建設現場のような感じで大型トラックが警備員に誘導されてバックで入ってくる。停車してウイングボディが開くと、中にはモデルが全員スタンバイ。会場が...
今年創業160周年を迎える仏高級ジュエリーメゾン「ブシュロン」は、記念イベントの第1弾「ヴァンドラマ」展を開催したモネ・ド・パリ(パリ造幣局)とパートナーシップを結んだ。ブシュロンの支援で、ヴァンドラマ展の期間限...
小売り主力の企業もショーに参加した。チェックのバリエーションやダウン・中わたジャケット、スポーツテイストなどを量感のあるスタイリングに落とし込んでいる。 メンズ、レディスのハレ(アダストリア)は「ミクスチャー」(...
アマゾン・ファッション・ウィーク東京18年秋冬は最終日、東京ファッションアワードを受賞したブランドによるショーが相次いだ。東京から世界への進出をサポートするファッションアワードに選出されたブランドの、興味深いクリ...
アマゾン・ファッション・ウィーク東京18年秋冬で、マスキュリンとフェミニンを巡る新しい時代の気分が広がった。メンズはより男っぽい方向が新鮮に見え、ウィメンズでもメンズのスタンダードアイテムを生かした提案が出ている...
アマゾン・ファッション・ウィーク東京18年秋冬は、女性らしさを強調したエレガンスとストリートの軽やかさを取り入れたラインが共存する。手わざを生かした静かなエレガンスの一方で、東京らしいポップなイメージが広がった。...
アマゾン・ファッション・ウィーク東京18年秋冬は、若手デザイナーのコレクションが相次いだ。ボリュームを生かした量感スタイルがトレンドの大きな流れになる中で、それぞれのアイデアを生かして伸びやかなスタイルが広がって...
アマゾン・ファッション・ウィーク東京18年秋冬は初日、東京で初めてショーをするブランドや、インドネシアの招待デザイナーによるショーなどが相次いだ。 前回からパリで発表してきたブランドを東京に呼び戻して凱旋(がいせ...
「アマゾン・ファッション・ウィーク東京18年秋冬」がきょう開幕する。渋谷ヒカリエ、表参道ヒルズを主会場に、24日まで59ブランドがランウェーショーやプレゼンテーションを行う。冠スポンサーのアマゾンジャパンの主催イ...