17~18秋冬ロンドン・メンズコレIV
2017/01/13
新人合同ショー「マン」 大胆なアイデアとウェアラブル 新人合同ショー「マン」では、前回と同じく「パー・ギョーテソン」「ファン・チェン・ワン」「チャールズ・ジェフリー・ラバーボーイ」が新作を見せた。新人らしく粗削りで...
2017/01/13
新人合同ショー「マン」 大胆なアイデアとウェアラブル 新人合同ショー「マン」では、前回と同じく「パー・ギョーテソン」「ファン・チェン・ワン」「チャールズ・ジェフリー・ラバーボーイ」が新作を見せた。新人らしく粗削りで...
【ロンドン=小笠原拓郎、若月美奈通信員】17~18年秋冬ロンドン・メンズコレクションには、ソフトな素材で作るデコンストラクトなスタイルが広がっている。その流れとして、異素材のはぎ合わせによるリサイクルやアップリケ...
ラグジュアリーストリートの次の一歩は? 【ロンドン=小笠原拓郎】17~18年秋冬ロンドン・メンズコレクションに、鮮やかなカラーブロックやデコンストラクトのデザインが登場している。ヒップホップカルチャーを背景にした...
広がるカラーブロックと左右非対称 【ロンドン=若月美奈通信員】世界に先駆け、17~18年秋冬ロンドン・メンズコレクションが始まった。現行の春夏物を見せる「シーナウ・バイナウ」の導入、メンズとレディスの同時発表が増え...
カール・ラガーフェルドによる写真展「太陽の宮殿ヴェルサイユの光と影」が18日から、東京・銀座のシャネル・ネクサス・ホールで開かれる。08年にベルサイユ宮殿で開催した同展から作品を選りすぐり、日本で初公開する。 ベ...
17年春夏の有力ショップは、「ここにしかないもの」に注力する店が目立つ。デビューしたばかりの旬なブランドや遊び心のある新鋭ブランドが、各地からピックアップされている。各店が力を入れるジュエリーは、石に石をはめ込ん...
若い世代のファッションに対する関心や購買意欲が落ちていると言われている。背景にはさまざまな要因があるが、売り場の同質化が実店舗での購買意欲を変えたと見る向きもある。今、ファッションを売る小売業が考えなければならな...
東京・渋谷のはずれの山手線の線路脇にある路面店デスペラードが、改めて話題を集めている。オープンして15年、ルックから店を引き継いで新体制になって3年。自由な空気が漂う店内には、新進ブランドや注目ブランドが揃い、何...
ビッグシルエットが売れたコート不振もシャツやデニム、スエットはヒット 「ビッグサイズのアイテムが売れた」「ストリートテイストが支持された」。アパレル消費不況のムードが漂った16~17年秋冬、そうした状況を反映するよ...
スタートトゥデイは26日、ファッションコーディネートアプリ「ウェア」の16年トレンドランキングで、「最も検索された言葉」「コーディネート着用ブランド」を発表した。 最も検索された言葉のトップ3は、冬が「1位チェス...