都内商業地 空室率上昇も出店へ情報収集活発化

2021/04/06 06:27 更新有料会員限定


1月には再び緊急事態宣言が発出されたが、不動産の問い合わせは増えたという(1月、東京・銀座で)

 「都内の店舗不動産の空室率は上昇傾向にあるが、一方で、来年を見据えた企業の情報収集の動きは活発になっている」と話すのは、大手不動産サービス、シービーアールイー(CBRE、東京)の奥村眞史リテールシニアディレクター本部長。1000社以上からのヒアリングによると、早晩戻るインバウンド(訪日外国人)需要や人出の回復を見据え、出店地確保に向けた情報取得に動いているという。多くは外資系企業だ。企業はコロナショックの20年に徹底したコスト削減を進め、その余資を新たな出店に振り向けるという姿勢も見える。

(永松浩介)

 人出が減り、売り上げが大きくへこんだにもかかわらず、減額交渉が不調で退店に至ったケースが多く、空室率の上昇につながっている。「一部を除きオーナーも苦しいため、賃料減額に応えられないケースが多い」という。実際、20年10~12月の銀座のハイストリート賃料(定点5カ所の平均)の月坪28万円は前年同期比横ばいだったこともあり、空室率は0.7ポイント上昇し3.3%だった。渋谷や原宿、表参道など他のエリアも総じて同じ傾向だ。

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。

すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!

今すぐ登録する

今すぐ登録する

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード電子版購読者限定



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事