仕入れ・編集力に優れる業者が多い日本は古着先進国。90年代のブーム当時に比べ、販路や店の運営方式も多様化し、チャンスはさらに広がる。共通の課題も見えてきた。
【関連記事】《古着人気を探る㊥》日本は海外でも勝負できる
大手の動きに変化
――国内の流通の現状は。
福嶋 消費者から買い取ったものを販売する大手古着チェーンは勢いがあり、店舗を増やしている。ただ、自分のように、狙うアイテムやテーマを決めて、海外へ買い付けに行く業態とは毛色が違う。こちらは流行を読んで、仕入れをコントロールできるのが強み。しかし、大手も店内に海外古着のコーナーを作るなど寄ってきている。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。
ランキング形式のデータブック
プレゼントキャンペーン実施中!
単体プランなら当月購読料無料でWでお得!