19年春夏パリコレ 性差を巡る表現に改めて脚光
2018/09/28
【パリ=小笠原拓郎、青木規子】19年春夏パリ・コレクションは、ロンドンからパリへと発表の場を移した注目株やデザイナーを代えて再出発するブランドのコレクションが相次いだ。新陳代謝の激しいパリ・コレクションで常連にな...
2018/09/28
【パリ=小笠原拓郎、青木規子】19年春夏パリ・コレクションは、ロンドンからパリへと発表の場を移した注目株やデザイナーを代えて再出発するブランドのコレクションが相次いだ。新陳代謝の激しいパリ・コレクションで常連にな...
伊藤忠商事が運営する「ランバン」のライセンス事業が堅調に推移している。厳しい市況のなか、上期(1~6月)の事業規模は前年同期実績を維持し、「ランバン・オン・ブルー」(オン・ブルー)は2ケタ伸びた。「ランバン・コレ...
《解説》三越伊勢丹ホールディングスは伊勢丹相模原店、伊勢丹府中店、新潟三越の3店舗を閉鎖する。3月の伊勢丹松戸店に続く店舗の構造改革の一環で、相模原、府中の両店は19年9月末、新潟三越は20年3月22日に営業終了...
透湿防水素材を使ったタウンウェアに、吸水速乾性に優れたジャージーのきもの--。28日まで開催中のJFW‐インターナショナル・ファッション・フェアMAGIC・JAPAN(JFW‐IFF・MAGIC)では、高機能素材...
「ユニクロ」のニット展覧会「ジ・アート&サイエンス・オブ・ライフウェア~ニットの新しいスタンダード」が、仏国立写真美術館ジュ・ド・ポームで26日に開幕した。クラフトマンシップと日本の最新テクノロジーにフォーカスし...
高島屋大阪店は10月2日まで、平成30年間のファッションを振り返りながら今秋冬のファッションを提案するイベント「プレイバック!ナウ!」を1階や婦人ファッションフロアで開催している。 1階正面フロントステージでは、...
19年春夏レディスコレクションが佳境を迎えた。トレンドはピンクやパープル、クリームイエローなど柔らかな淡い色がメインカラーになっている。スポーツの要素やナチュラルなイメージを含んだブランドも多い。スポーツを背景に...
アパレル生産を支えているOEM(相手先ブランドによる生産)。そのOEMの担い手である、専業のOEM企業各社が、「かつてないほどの苦況」にさらされている。 小売店頭が振るわないだけでなく、「何かが変調をきたしている...
クレジットカードやモバイル決済、電子マネーなど現金以外の決済手段。経済産業省は「25年までにキャッシュレス決済率40%」を目標とする「キャッシュレス・ビジョン」を策定、金融以外の、アマゾンや楽天、LINEといった...
丸紅(10月1日)食料グループ企画部長 生活産業グループ企画部長井原孝一(11月1日)生活産業グループ企画部長(丸紅欧州最高財務責任者)田中孝憲▽生活産業グループ企画部長を解く 食料グループ企画部長井原孝一