ハロウィン、3割が通販でグッズ購入
2015/10/28
日本通信販売協会は、国内のハロウィーンにおける通販利用の実態調査を発表した。ハロウィーンが女性を中心に浸透し、イベント経験者の3割が通販でグッズを購入していることが分かった。 調査は全国の10~60代の男女100...
2015/10/28
日本通信販売協会は、国内のハロウィーンにおける通販利用の実態調査を発表した。ハロウィーンが女性を中心に浸透し、イベント経験者の3割が通販でグッズを購入していることが分かった。 調査は全国の10~60代の男女100...
SOHO HOUSEと言えば、ロンドンをはじめとするヨーロッパ、北米などで世界展開している有数の会員制ホテル・サロンチェーンである。ラグジュアリーなイメージのないベルリンにおいてもSOHO HOUSEは別格であり、...
グッチは24日、25日、東京・渋谷のハチ公口スクランブル交差点のビッグビジョンをジャックし、16年クルーズコレクションのスペシャルフィルムを上映した=写真。インスタグラムなどのSNS(交流サイト)での拡散を狙って...
トレンドアイテム 雑貨 民族調と未来テイストが二つの柱 16年春夏の雑貨トレンドは、アフリカなどの民族テイスト「プリミティブマインド」とケミカル素材をポイントにした「フューチャーエッセンス」の二つが大きな柱になる。...
「なかなか揃わない」10色が評判 レディス帽子メーカー、エクレティコ(電話06・6972・8851)の16年春夏物展示会で、カラーのパナマ帽が人気だ。10色を揃えているメーカーはなかなかなく、特に淡いピンク、ブルー...
大人の女性に向けた東京ブランドの16年春夏で、アーティストの作品からインスピレーションを得たデザインや、コラボレーションのプリント柄などが目立っている。アートとつなげたアイテムはデザイナーコレクションでここ数年増...
アメカジのセレクトショップを運営するジェラード(東京、後藤洋平社長)は、東京・神宮前に2店目となる路面店「ジェラード・ハイドアウト・ストア」を出店した。 新店は1960年代の米国西海岸のボートハウスをイメージし、...
婦人服企画・製造卸、小売りのリンクイット(福岡市)は、9月に都心型の新業態「アトリエ・ド・ブージュルード」1号店を福岡市の天神地下街にオープンした。10周年を迎えた主力ブランド「ブージュルード」を軸とする直営店「...
自分たちの着たいスーツがなかなか見つからない。だったらスーツを集めた催事を自分たちでやろう――JR名古屋高島屋では、働く女性のためのスーツを集めた催事を立ち上げた。企画したのは同店の外商部の女性社員2人。実現のた...
革の素材調達から一貫 閑散期を活用して年間サイクルを効率化 そごう・西武は来春から、婦人靴の〝SPA(製造小売業)〟に本格着手する。婦人靴の自主開発は09年から、国内工場に直接発注していたが、より深くサプライチェー...