デジタルニュース

ファッション業界の持続的な成長に不可欠な「デジタル活用」を、物作りから販売現場まで業種横断で幅広く取材して紹介します。生産DXやOMO、EC戦略、SNS発信、CRM、物流、LTV向上、人材育成、生成AIといったテーマを取り上げます。

気温別コーデ提案がアプリやSNSで活発に ゾゾ、パルの担当者に反応を聞く

2024/11/27

 気候の変化を受け、気温別のコーディネート提案による訴求がウェブサイトやアプリ、SNSで活発だ。気象情報を組み込んだり直近の気温の推移を反映させたりして、毎日のコーディネートや少し先の季節のアイテムを紹介している。...

もっとみる


ウェザーニューズ、アパレル小売りへサービス拡大 企業広告やアプリに活用

2024/11/27

 天気への関心の高まりから、ビジネスへの気象情報の活用が注目を集めている。気象情報会社のウェザーニューズ(千葉市)は、気象データの提供や自社メディアでの広告宣伝で、アパレルなどの小売り企業へのサービスを広げている。...



《EC担当者を訪ねて》「ドゥーズィエムクラス」有賀可奈子さん 着回しのコツをビジュアルと言葉で

2024/11/27

 店舗とEC間の送客率がベイクルーズのブランドの中で最も高い。21年からECMDを務める有賀可奈子さんは、販売職出身の経験を生かし、〝洗練された大人向け〟というブランドイメージを伝えるコンテンツや商品の見せ方を工夫...



《注目のEC》ブックオフ「リハロ」 取り寄せサービスと併売で店舗連携強化

2024/11/27

 ブックオフコーポレーションが運営するプレミアムラインサイト「rehello」(リハロ)は「ハグオールファッション」の名称を変更し扱い商品や機能を大幅拡充して23年1月オープンした。売り上げは1年で1.7倍となり、...



ショッピファイと「ハーリップトゥ」 海外進出を記念し屋外広告

2024/11/26

 ECプラットフォームサービス「ショッピファイ」を提供するショッピファイジャパンは、ハートリレーション(東京、小嶋陽菜代表取締役CCO=最高クリエイティブ責任者)とパートナーシップを締結し、ハートリレーションが運営...



タイの消費財大手サハグループ EC売り上げ5年後5割へ ブンヤシット会長が語るタイの市場と成長戦略

2024/11/25

 【バンコク=高田淳史】タイの消費財大手、サハグループは「販路の大転換期」(ブンヤシット・チョクワタナー会長)と見て、EC売り上げを急速に伸ばして「大きな成功を手に入れる」方針だ。現在はまだ全体の2~3%に過ぎない...



ベラ「STAC」と国際エンパワーカラー協会 デジタルカラー診断と商品タグで服選びを容易に

2024/11/21

 アパレルメーカーのベラ(東京、佐藤真紀社長)と国際エンパワーカラー協会(東京、内藤弘子代表理事)は、ベラのブランド「STAC」(スタック)で「パーソナルカラータグ」の商品への実装と、デジタルカラー診断の提供で協業...



豊島「バズスタ」 おしゃれアイテムをLINEで簡単に制作・発注

2024/11/21

 豊島は、LINEを通して手書きのデータを送るだけでプロのデザイナーが無料でイラストに仕上げ、そのイラストを使ったアイテムを作れるサービス「バズスタ」を開始する。 Tシャツ、パーカ、キャップなど全16アイテムから選...



ユナイテッドアローズが越境EC開始 日用品、工芸品を販売

2024/11/20

 ユナイテッドアローズは、越境ECサイト「タバヤ・ユナイテッドアローズ」を11月20日にスタートした。日本の日用品や工芸品を販売する。台湾と中国ではECを通じて商品を販売しているが、越境ECの運営は今回が初めて。海...



ゾゾネクストが開発した「アンリアレイジ」のバーチャル受注会 360度の仮想空間でショッピング体験

2024/11/15

 11月16~24日に渋谷パルコで、「アップルビジョンプロ」を装着しての「アンリアレイジ」のバーチャル先行受注会が開かれる。同アプリを協業開発したのはゾゾネクスト。360度バーチャル空間での仮想ショッピングを一足先...