デジタルニュース

スマート犬小屋のシェアリングサービス 三井アウトレットパークで実証実験

2024/08/30

 ショウキカク(京都市、松本京子代表)と旭化成ホームズ、三井不動産商業マネジメントは、人とペットが安心して暮らすことのできる社会環境作りを目的とした、スマート犬小屋のシェアリングサービス「ワンポッド」の実証実験を三...

もっとみる


アマゾンが原宿にオンデマンド・プリントサービスの期間限定店

2024/08/29

 アマゾンは、オンデマンド・プリントサービス「アマゾンマーチオンデマンド」の初となる期間限定店「アマゾンマーチオンデマンドポップアップストア」を、9月1日まで東京・原宿のキャットストリートにあるイベントスペースで開...



家具・インテリア「LOWYA」、実店舗出店を加速 OMOで認知度高める

2024/08/28

 EC主力のベガコーポレーション(福岡)は、家具・インテリア「ロウヤ」の実店舗出店ペースを加速している。8月10日には首都圏初となる直営店をマークイズみなとみらいにオープンした。9月には二子玉川ライズにも出店するほ...



商業施設で導入目立つ大型デジタルサイネージ 集客や広告収入で効果

2024/08/28

 大型のデジタルサイネージを導入する商業施設が増えている。用途はイベントでの活用による集客、外部企業への広告枠の販売など様々だ。安い設備投資ではないが、導入した施設ではメリットを実感する声が多い。立地や特性を生かし...



《EC担当者を訪ねて》エレメントルール「カレンソロジー」南口純菜さん ECMDの確立に注力

2024/08/28

 アダストリアの子会社エレメントルールのレディスブランド「カレンソロジー」は、全体の売り上げを伸ばす中でEC化率50%程度を保つ。ECチームのリーダーを務める南口純菜さんは、週2回のブランドミーティングなどで店舗と...



24年の越境ECは「旅アト消費元年」 ファッション1位は「イッセイミヤケ」

2024/08/27

 「インバウンドと越境ECは相反せず、互いに高めあっていく関係であることが示された」とは越境ECサービスを提供するビーノスの直井聖太社長。このほど24年上半期の越境ECトピックスの発表会を開いた。 上半期の越境EC...



23年度通販・EC市場は13兆円規模へ JADMA調べ

2024/08/27

 日本通信販売協会(JADMA)は、23年度(23年4月~24年3月)の通信販売(EC含む)市場の売上高調査を行い、速報値を発表した。23年度の売上高は、前年比6.7%増の13兆5600億円となり、金額ベースでは前...



プラザクリエイト代表取締役社長 新谷隼人さん アパレルの課題に写真事業から挑む

2024/08/23

 東証スタンダード上場のプラザホールディングス(東京)の中核事業会社であるプラザクリエイトは、22年にアパレル事業に参入した。創業者でプラザホールディングス社長の大島康広氏から若くして後継を託された新谷隼人社長は、...



「オンワード・クローゼットセレクト」メンズ、今秋出店拡大 カスタマイズ対応強化

2024/08/21

 オンワード樫山は今秋から次世代型ストア「オンワード・クローゼットセレクト」メンズを出店拡大する。同売り場はライフシーンに対応した6ブランドの編集が可能で、パーソナルカルテ導入による接客サービスの品質向上、DX(デ...



《約束手形の今後㊥》決済方法の切り替え進む

2024/08/21

 政府による約束手形の支払いサイト短縮の要請に合わせ、対応を進める企業は多い。大企業を中心にサイトの短縮、決済方法の切り替えなど支払い条件の改善が見られる。【関連記事】《約束手形の今後㊤》60年ぶりに運用を変更 支...