ゾゾが新アプリ提供開始 「ショッピファイ」と連携が可能に
2024/11/12
「ゾゾタウン」を運営するゾゾは、同社が提供するフルフィルメント支援サービス「フルフィルメントバイゾゾ」と、ショッピファイジャパンのコマースプラットフォーム「ショッピファイ」の連携を可能にするショッピファイアプリ「...
2024/11/12
「ゾゾタウン」を運営するゾゾは、同社が提供するフルフィルメント支援サービス「フルフィルメントバイゾゾ」と、ショッピファイジャパンのコマースプラットフォーム「ショッピファイ」の連携を可能にするショッピファイアプリ「...
会員1000万人に対し個別の販促、1400以上ある既存店でも店舗別の販促を――。しまむらがこうした目標を掲げCRM(顧客情報管理)に取り組んでいる。会員サービス開始から2年。性別、年代、都道府県で区切った現在のセ...
自動認識ソリューションのサトー(東京)が提供するRFID(ICタグなど非接触の自動認識技術)を活用した国際物流ソリューションへの引き合いが増えている。サプライチェーンの複雑化や多様化、広域化を背景に課題となってい...
アダストリアは自社ECモール「アンドエスティ」のオープン化を本格化している。新たに立ち上げたEC運営の子会社、アンドエスティの取締役CMO(最高マーケティング責任者)の田中順一さんに聞いた。(高塩夏彦)【関連記事...
フリマサービスを提供するピックユー(東京、冨田理央代表取締役社長)は、芸能事務所などに所属しているモデルやアーティストの使用したアイテムのみを扱う新サービス「ピックユープロ」をリリースした。 同社はこれまで、ライ...
ゾゾグループで新規事業開発などを行うゾゾネクストは、空間コンピューティング技術を用いた高解像度の360度のバーチャル空間でショッピング体験ができるアップルビジョンプロのアプリを「アンリアレイジ」の新コレクション先...
システム開発のマイピック(東京、堀田彰文社長)はアパレルブランド向けの海外発送管理ツールを開発、「イーロジ・ビジネス」としてサービス提供を始めた。大手クーリエサービスと組んだ「業界最安値」という価格が売り。輸入に...
三越伊勢丹イノベーションズは、独自開発の生成AI(人工知能)システムを提供するAIモデル(東京)に出資した。三越伊勢丹グループのデジタルサービスにAI画像生成技術が拡張されることを期待している。既に三越伊勢丹オン...
ユナイテッドアローズは、10月29日に自社ECの公式アプリのデザインを刷新し、一部機能を追加した。買い物の体験価値向上を目指す。【関連記事】ユナイテッドアローズがブーツブラックジャパンを子会社化 「ユナイテッドア...
急増するインバウンドを背景に、「旅アト消費」も見込み、越境ECにトライする企業が相次いでいる。その手応え、課題などを各社に尋ねた。一方で、コロナ前から越境ECを行う企業では、販売、販促で蓄積した知見を元に、さらに...