会員限定

玉川高島屋SC専門店ゾーン 高感度ファッション伸び

2018/03/08

 東神開発が東急線二子玉川駅前で運営する玉川高島屋ショッピングセンター(東京都世田谷区)の18年2月期の専門店ゾーンの売上高は前期比約1%増となった模様だ。食物販や飲食が順調だったほか、海外ブランドやセレクトショッ...

もっとみる


オンワードPS オーダーメイドスーツの新事業が好調

2018/03/07

 オンワードパーソナルスタイル(関口猛社長)のオーダーメイドスーツの新事業「カシヤマ・ザ・スマートテーラー」は昨年10月のスタート以降、売り上げを伸ばし、今年2月には業態転換以前の「セビロ&コー」との比較で...



伊アルカンターラ 「持続可能性」で国際シンポジウム

2018/03/06

 【ベネチア=中村恵生】伊アルカンターラは1、2日、ベネチア国際大学でサステイナビリティー(持続可能性)に関する第4回国際シンポジウムを開いた。同大学との共催。伊・米・日などの研究者、エコノミスト、企業関係者らが討...



2月の小売、伸び悩む 実需と春物のバランスで明暗

2018/03/05

 2月の商況は、全国的に気温の低い日が続き、大手百貨店の婦人服の売り上げは振るわず、専門店も前年実績を下回ったところが多かった。一部に冬物のセール品販売で売り上げを伸ばした専門店や、防寒着としても使えるプロパー商品...



ラフォーレ原宿 発信力強め好調 高感度客取り込む

2018/03/02

 ラフォーレ原宿が昨年に引き続き、売り上げを伸ばしている。18年3月期の売上高は今年1月までで前年同期比8%増、2月も春の改装に伴う休業区画発生の要素を除くと順調だ。ここ数年の改装と、既存店を含むテナントと連携した...



19年春新卒採用、きょう解禁 いっせいに短期決戦へ

2018/03/01

 19年春新卒者を対象とした企業の採用活動と、学生の就職活動が1日に解禁される。売り手市場が続くなか、6月に大手企業の選考が始まる短期決戦で、多くの企業が採用活動を本格化する。ファッションビジネス(FB)業界でも個...



売り場観測・百貨店ヤング、キャリア2月

2018/02/28

 百貨店のヤング、キャリア売り場の2月は、春アウターの動きはこれからだが、ブラウスやスカートなど軽いアイテムは堅調で、売り上げは前年同月比並みとなった。フラワーやチェックなどの柄や、ラベンダー、イエロー、グリーンな...



大手百貨店の春節商戦 「モノもコトも」で好調

2018/02/27

 百貨店のインバウンド(訪日外国人)需要の好調が続いている。今年の春節(中華圏の旧正月)商戦(2月15日~21日)は、前年(17年1月27日~2月2日)との比較で免税売上高を伸ばした。LCC(格安航空会社)の増加な...



そごう・西武の商品戦略 脱自主開発へ転換

2018/02/26

 そごう・西武は自主商品開発事業の撤退に伴って、新たな編集売り場の開発に着手する。従来の商品領域を横断し、美・健・癒やしなどテーマ型の商品編集によるライフスタイル提案を強める。「リミテッドエディション」などPBは2...



ドンキ×ユニー1号店オープン “ドンキ流”転換で再生

2018/02/23

 ユニーとドン・キホーテのダブルネーム業態転換1号店、メガドン・キホーテ・ユニー大口店(横浜市)が23日、オープンする。非食料部門を伸ばし、転換前の50%増の売り上げを目指す。ユニーはドンキ流を大きく取り入れ、商圏...