有料会員限定

19年11月に開業した大型商業施設3館 来店価値を高めて売り上げ拡大

2024/11/22

 コロナ禍前の19年11月に開業した渋谷スクランブルスクエア、グランベリーパーク(東京都町田市)、新しい渋谷パルコの売り上げが好調だ。開業当初に立てた年間売上高目標をグランベリーパークと渋谷パルコは既に超え、渋谷ス...

もっとみる


エスティーカンパニーがマルシェイベント 店頭でコミュニケーションを創造

2024/11/22

 群馬県桐生市を拠点にするセレクト店「エスティーカンパニー」は今秋、マルシェ「エスティーミーツ」を初開催した。参加したのは地域や仕事を通じて縁のある8組の仲間。6年ほど前、大型の路面店を作り、居心地の良い空間で集客...



JFW-JC、PTJ来場者が選んだ次に来るテキスタイルTOP5 軽やかで個性豊かな素材

2024/11/22

 日本ファッション・ウィーク推進機構(JFW推進機構)は11月に開いたJFWジャパン・クリエーション(JFW-JC)2025、プレミアム・テキスタイル・ジャパン(PTJ)25年秋冬で、次の売れ筋となりそうなテキスタ...



染色加工上場4社の24年4~9月連結決算 合繊や車両資材の好調目立つ

2024/11/22

 染色加工の上場4社の24年4~9月連結決算は、各社の事業構成や主力素材の違いで明暗が分かれた。合繊、車両資材などは好調な一方、綿やウールは厳しい状況が続く。セーレン、小松マテーレは増収2ケタ増益。東海染工は増収で...



《人事・機構》セーレン(11月16日)

2024/11/22

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》近鉄百貨店(11月21日)

2024/11/22

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《トップに聞く》千葉ステーションビル社長 弭間俊則氏 ペリエ千葉に磨きをかける

2024/11/21

 「ペリエ千葉」を基幹店にJR総武・京葉線沿線で10館の駅ビルを運営する。「駅ビルは街への入り口」としての役目を重視し、農水産業や工業、観光業などと連携して千葉の魅力を幅広く顧客に届ける。要となるペリエ千葉は出入り...



中計を上方修正したアシックス 営業利益1300億円を目指す鍵は日常使いのSPS

2024/11/21

 アシックスは、26年12月期を最終年度とする中期経営計画を上方修正し、当初800億円以上としていた営業利益目標を1300億円以上に引き上げた。ライフスタイル(日常使い)の「スポーツスタイル」(SPS)を強化カテゴ...



関心が高まる国内綿花栽培 産業観光・地域活性化の拠点に

2024/11/21

 国内綿花栽培への関心が着実に広まってきた。綿の消費量全体から見ればわずかだが、SDGs(持続可能な開発目標)への関心の高まりに加え、綿花から製品まで国内で一貫生産するブランドストーリー作り、地域活性化のための地場...



東レ、シルキー調素材「シルック美來」開発 自然な光沢を実現

2024/11/21

 東レはシルキーポリエステル素材「シルック」の60周年を記念した「シルック美來(ミライ)」を開発し、25年春夏から販売する。複合紡糸技術「ナノデザイン」を活用してシルクのような自然な光沢を実現し、和装での着崩れなど...