合繊メーカーの24年3月期連結決算 円安効果でおおむね堅調
2024/05/16
合繊メーカーの24年3月期連結決算は、円安効果もあっておおむね堅調だった。繊維は、各社の事業構造の違いや特殊要因で、まだら模様だ。欧州や中国の停滞、暖冬影響での秋冬の不振などが共通するが、価格改定の進展や自動車関...
2024/05/16
合繊メーカーの24年3月期連結決算は、円安効果もあっておおむね堅調だった。繊維は、各社の事業構造の違いや特殊要因で、まだら模様だ。欧州や中国の停滞、暖冬影響での秋冬の不振などが共通するが、価格改定の進展や自動車関...
万代シテイビルボードプレイス(新潟市、運営は新潟交通)は4月下旬に1階のセレクトショップを改装した。にぎわいが見込まれる新潟中心部でファッションビルとしての立ち位置を守り、コロナ禍からの本格的な回復につなげる。(...
コメ兵ホールディングス(HD)は、香港を軸として海外戦略に力を入れる。3月時点で海外5カ国・地域に19店を展開し、全社売り上げ1194億円のうち、海外比率は約1割。今後は3月に香港に設立した新会社、コメヒョウブラ...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
4月後半から気温が上昇し、売れ筋が一気に夏物にシフトした。トップは製品染めで色むらのあるボディーに古着っぽいモチーフをのせたTシャツが売れている。シャツは開襟シャツを推す店が多いが、アセテート混など清涼感のある無...
【関連記事】ヤギ、東京で初のグループ総合展 バイオワークスとの協業も紹介企画のスパンに変化 ――ここまでを振り返って。 2月決算の3月スタートなのですが、前半はコロナ明けのリベンジ消費の名残があり、夏場までの動きは...
ECプラットフォーム「ショッピファイ」の拡張機能をアプリとして提供する。自社プロダクトの「アピファイ」「VIP」は150ブランド以上に提供、4月にはSaaS(インターネット経由のソフトウェアの利用)型の小売り基幹...
ルミネの24年3月期(23年度)の店舗売上高は全15施設が前期実績を上回り、3558億9900万円(前期比8.7%増)となった。全社売上高が過去最高額だった18年度との比較(20年6月に開業したニュウマン横浜と1...