イオンリテール 新たな衣料品形態「専門店モデル」を東海地区に初導入
2023/12/21
イオンリテールは、イオンスタイル各務原インター(岐阜県各務原市)の2階衣料品売り場を改装し、イオンリテールの新たな衣料品形態「専門店モデル」を東海地区で初めて導入した。同モデルを導入した大型店は実験店舗である船橋...
2023/12/21
イオンリテールは、イオンスタイル各務原インター(岐阜県各務原市)の2階衣料品売り場を改装し、イオンリテールの新たな衣料品形態「専門店モデル」を東海地区で初めて導入した。同モデルを導入した大型店は実験店舗である船橋...
パルコとルミネは24年度から、新しい中期経営計画を開始、成長戦略を加速する。ともに、積極的な改装や販促を軸に既存のSC事業を強化するとともに、海外や新規事業を拡大する。いずれも、従来の不動産賃貸型のSCディベロッ...
三井不動産は、同社の基幹SC、ららぽーとTOKYO-BAYなどがあるJR南船橋駅(千葉県船橋市)周辺での開発を加速している。11月29日に駅直結の新商業施設「ららテラスTOKYO-BAY」(運営は三井不動産商業マ...
女性の管理職や採用の比率を増やすためには、業界を目指す女性を増やすことが重要となる。特に、理工系や製造現場を選ぶ女性は少ない。セミナーや安全な職場作りなど、各企業が取り組みを強化している。【関連記事】《合繊メーカ...
アツギは、23年度(24年3月期)からの新中期計画に沿った改革を進めている。日光信二社長は「この2年間でしっかりと足固めし、収益体質の確立を目指す」と述べ、商品・販売面での付加価値化、コスト構造改革、中国市場強化...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
札幌商圏で11月30日、二つの新施設が開業した。全国的に商業施設の開発にブレーキがかかっているが、中心部で建て替え期を迎えた建物が多いこともあり、札幌では開発が相次いでいる。札幌駅では新幹線延伸に伴い商業施設も変...
来年、創業145周年を迎える服飾雑貨メーカーのブルーミング中西。3本柱の事業を軸に、変化する環境に対応した施策が進む。人流の増加に伴い、施設や売り場の客数が伸びて売り上げも回復している。(古川伸広)【関連記事】ブ...
アウトドアブランド「チャオラス」のスポーツ手ぬぐいを手掛けるスタジオ・ワット(大阪市)は今年夏の販売が好調だったことから、さらにブランド認知度を向上させ、市場開拓を進める。今年春から開始した海外販売も韓国や台湾、...
「メゾンスペシャル」「プランクプロジェクト」(プレイ・プロダクト・スタジオ)のクリエイティブディレクターを務める渡邊倫子さん。両ブランドは右肩上がりで成長しており、24年2月期の全社売上高は47億円の見込みだ。年...