有料会員限定

六本木ヒルズが開業20周年、「新たな街作り」に貢献 上質で高感度な発信ぶらさず

2023/04/24

 森ビルの大型複合施設、六本木ヒルズ(東京都港区)が4月25日に開業20周年を迎える。かつての六本木は木造家屋や小規模なアパート、マンションが密集し、商業エリアは「夜の歓楽街」のイメージが強かった。開業以降、上質で...

もっとみる


《人事・機構》シーズメン(5月25日)

2023/04/24

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》川辺(6月28日)

2023/04/24

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《ジーンズカジュアル定店観測4月》カットソー、ジーンズ中心に動く 春物やインバウンドニーズ広がる

2023/04/21

 ジーンズカジュアル専門店の4月16日定店観測は、カットソーアイテムやジーンズを中心に前月を上回る売れ行きになった。気温が少し下がった日もあり、春物と夏物どちらのニーズもある状況だった。前年と違い、インバウンド(訪...



《トップに聞く》東亜紡織代表取締役社長 戸口雄吾氏 サプライチェーンを盤石に

2023/04/21

 トーア紡グループでウール素材が主力の衣料事業を担う東亜紡織の社長に就いた。86年に同社に入社して25年間、婦人テキスタイルの営業を担当。その後、これまで10年間は不動産事業や経営企画に携わり、直近ではITの推進を...



《注目高まる生分解性素材㊦》ポリエステルで採用広がる

2023/04/21

 開発・採用が進みつつある生分解ポリエステル。物性や強度に優れるポリエステルのメリットを生かしながら、環境負荷低減に貢献できる素材として、さらなる広がりが期待されている。【関連記事】《注目高まる生分解性素材㊤》10...



靴卸の東邦レマック 既存事業への執着を打破。自分たちが売る

2023/04/21

 「まだプロローグに過ぎないのですが」。女性向けビジネス靴の卸が主力の東邦レマックの取締役経営企画室長兼営業本部長を務める笠井信剛さんは控えめに語る。自社ブランドやEC、クラウドファンディング(CF)など、卸だけに...



かばん素材販売のウインビーがランジェリー事業に挑む 豊岡で女性が輝いてほしい

2023/04/21

 かばんの産地として知られる兵庫県豊岡市。かばん用の生地・資材を販売してきたウインビー(野澤勝憲社長)は、新規事業としてランジェリーブランド「ONÜMORE」(オンユーモア)を立ち上げた。ECで販売するほか、本社に...



田村駒のアパレル製品事業、東南アジアシフトを加速 顧客ニーズに幅広く対応

2023/04/21

 田村駒は、アパレル製品事業で東南アジアやバングラデシュでの生産をさらに増やす。中国でのロックダウン(都市封鎖)がきっかけとなり、東南アジアやバングラデシュの活用が加速。生地・製品含めた中国調達比率は2年前の7割超...



ユニクロ 地元客に「開かれた」店で既存店の活性化も狙う

2023/04/21

 ユニクロはロードサイド店の活性化に着手する。「前橋南インター店」を4月21日にオープンする。買い物以外に店で過ごす時間を楽しむことを目指した新コンセプトの店だ。既存のロードサイド店も地元企業との協業や自治体との連...