有料会員限定

《トップに聞く》天満屋社長 斎藤和好氏 新たな地域連携の実践へ

2023/08/15

 天満屋は23年度、地域との連携強化とリアル店舗の魅力向上を進めていくための三つの社長直轄組織を立ち上げた。これからの地方百貨店にとって欠かせないと見ている点を、早急に具現化していく方針だ。(吉田勧)【関連記事】天...

もっとみる


帽子「メゾンドリリス」デザイナーの葛西美歌さん 工場と共に次の10年を作る

2023/08/15

 「工場と対話しながら帽子業界を存続させたい」。そう話すのは、レディスの帽子「メゾンドリリス」(ギミックス)デザイナーの葛西美歌さんだ。ブランドは24年春夏で10周年を迎える。「激動」の時代と振り返る。帽子工場の閉...



大阪・玉屋 アクセサリー事業が予算を上回る推移 都心店の売り上げ好調、単価向上が貢献

2023/08/15

 玉屋(大阪)のアクセサリー事業が今春夏、予算を上回る売り上げで推移している。とくに好調なのが都心店で、19年度実績を上回っている店舗も多い。商品価値向上に取り組み、商品単価、客単価が向上したことが貢献している。今...



《人事・機構》TSIホールディングス(9月1日)

2023/08/15

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《山本伊都子のVMDクリニック⑤》セールの圧縮VMD 紹介期と実売期の陳列でメリハリを

2023/08/14

 この時期の店舗は、早期セール終了型(都心店・ファッション型)と最終処分型(郊外店・ファミリー型)のようにブランドや店舗特性によって異なるケースがあります。ただし、どちらも「売り切り」をスピードアップし、秋の新商品...



高島屋×阪急阪神百貨店×ラッキーアンドカンパニー 次世代のジュエリークリエイターを育成

2023/08/10

 「ジュエリーブランドスタートアップ支援プロジェクト」は、ジュエリーメーカーのラッキーアンドカンパニーと、高島屋、阪急阪神百貨店による共同企画だ。次世代のジュエリーブランドを育成したいとの思いを元に3社が組み、公募...



《トップに聞く》リーバイ・ストラウスノースアジア社長 ディビッド・ハマティ氏 「501」150周年の先へ

2023/08/10

 ジーンズの世界的スタンダード「501」の150周年という記念すべき年を迎えた「リーバイス」。日本法人であるリーバイ・ストラウスジャパンはアニバーサリーキャンペーンやジーンズブームなどを背景に売り上げが好調に推移し...



「無印良品のようなブランドを目指したい」 中国の都市生活者が支持する「ヴィンテージ&リパブリック」とは?

2023/08/10

 昔の良き風合い、味わい、スローライフ的な生き方を中国の若い世代が望むようになっている。国棉壹廠(上海)の「ヴィンテージ&リパブリック」は、希少な米トンプキン編み機で編む生地を使ったTシャツを主なアイテムに、米レト...



《業界団体トップに聞く》日本皮革産業連合会 藤原仁会長 革製品の価値伝える環境を

2023/08/10

 今春にスタートした皮革のサステイナビリティー(持続可能性)を発信していく事業「シンキング・レザー・アクション」に次いで、消費の活性化に向けたプラットフォーム事業に着手した。いかに日本製の皮革と革製品の魅力を感じて...



《繊維トップに聞く》旭化成 上席執行役員ライフイノベーション事業担当補佐 芳賀伸一郎氏 サステイナブルで勝ち残る

2023/08/10

「ロイカ」は増能力へ ――繊維事業の衣料・生活関連の今期は。 キュプラ「ベンベルグ」は前期、火災要因を除くと需要は好調でした。さらに安全な工場にするべく、安全投資を実施して国内外の旺盛な需要に応えていきたい。今年下...