《人事・機構》タカキュー(5月23日)
2025/04/11
この記事は有料会員限定記事です。
繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
日本モデリスト協会(髙橋かおる会長)は01年の設立から25年目を迎えている。協会は、パターンメーカー(パタンナー)、縫製技術者などアパレルの物作りに関係する技術者で構成し、個人会員とサポーター会員(企業・団体・個...
国内では各種コストの高止まりや円安傾向が続く。さらにトランプ政権の関税政策による貿易の不確実性が増し、グローバル市場の先行きがますます不透明になっている。こうした厳しい経営環境の中、テキスタイル製造卸各社はどのよ...
誰もが知る高級ジュエリー「カルティエ」。リシュモングループの核ブランドであり、女性の活躍を支援する継続的な取り組みも有名だ。今年は大阪・関西万博に「ウーマンズパビリオン」を出展、開幕直前で大忙しのカルティエジャパ...
「リペアのコミュニティーを広げたい」。そう話すのはパタゴニア日本支社出身でサイクラス(横浜市)の共同代表である平田健夫さん。服や靴の修理イベントを都内で開催しており、参加ブランドもじわじわ増えている。ユニークなの...
三陽商会のリユース事業が好調だ。24年6月に「サンヨーG&Bアウトレット落合店」での常設販売を開始して以来順調に推移し、24年度の販売実績は当初計画を20%上回った。25年4月には神奈川県の「サンヨー・ア...
ナイガイは第6次中期経営計画(25~27年度)の中核に据えるBtoC(企業対消費者取引)事業拡大の一環として、直営店を強化している。成功事例を積み上げ、28年度から出店加速をにらむなかで、今泉賢治社長が店舗モデル...
Tシャツプリント工場の老舗のモリ・フロッキー(岡山県倉敷市)と新興のトゥエンティー(茨城県つくば市)の両社で現場スタッフの交換研修会(5日間)を実施した。日本オリジナルTシャツ協会の会長を務めるモリ・フロッキーの...
トリアセテート繊維「ソアロン」事業が三菱ケミカルからGSIクレオスに譲渡され、3月3日に新会社ソアロンが始動した。GSIクレオスと連携して製販一体体制を築き、開発のスピードを速めて国内外で拡販する。(高田淳史)【...
新規やギフト客向けのエントリーゾーンは素材開発も含め、緩やかな価格上昇に抑えつつブランドの顔となる商品は作り込み、顧客や富裕層向けにファインジュエリープライスで勝負する。嗜好(しこう)の多様化も加わり、いつどこで...