ピックアップニュース

伊藤忠商事繊維カンパニー 「答えは現場」。事業会社が勉強会

2023/12/12

 伊藤忠商事繊維カンパニーは、小売り機能のある傘下の7社のEC・マーケティング担当者など約30人による「小売りグループ会社情報交換会」を22年1月から定期的に開いている。レリアンやエドウイン、コロネット、コンバース...

もっとみる


23年の越境EC消費は「世界総オタク化」 ファッションは「Y2K」がキーワード

2023/12/12

 23年の越境EC消費は「世界総オタク化」し、ファッションでは「Y2K」がキーワードになった。越境ECサービスを提供するビーノスが越境ECの消費動向を発表。支援実績5000件以上の購買データから、キーワードやランキ...



EU、企業の衣料廃棄は禁止へ

2023/12/11

 EU(欧州連合)は、持続可能な製品のための「エコデザイン規制」の見直しについて暫定合意に達したと発表した。アパレル事業者が売れ残った衣服や付属品、靴の廃棄を禁じるもので、今後新たな規則の制定作業に入り、制定から2...



韓国「オフォス」「アンダーマイカー」、表参道に合同で直営店をオープン

2023/12/11

 韓国のレディスブランド「オフォス」とメンズ「アンダーマイカー」は、東京・表参道に2ブランドを扱う直営店「ダラクソウル」をオープンした。「今、韓国で最も勢いがある」と評価が高く、すでに日本人のファンがついていること...



ランニングウェア「タヌキ」が文化服装学院と協業 ファッション×機能性

2023/12/11

 ランニングウェアブランド「タヌキ」が、各地域の有力ランニング専門店から支持されている。ビッグシルエットのTシャツや幅広のウィンドブレーカー、サルエル風パンツなどスポーツウェアらしくないデザインと機能素材を採用し、...



新静岡セノバがスタッフ充足度アンケートを実施 社員、パート共に人手不足が深刻

2023/12/11

 新静岡セノバ(静鉄プロパティマネジメント運営)は、人手不足に対する施策を効果的に打ち出すために、「スタッフの充足度に関するアンケート調査」を実施した。全約130店のうち、社員の数が「全く足りていない」「あまり足り...



《山本伊都子のVMDクリニック⑩》本部と店舗一体で消化を上げる データを読み解き本部は商品決めを

2023/12/11

【関連記事】《山本伊都子のVMDクリニック⑨》販売計画に沿って提案・陳列 什器のバランスが大事 プロパー販売の最終盤に向けて、売り込みたい商品をVMDで消化していく時期になりました。どの商品を強化するか決まっていま...



ゴールドウイン、店内にリペア窓口を設置 スムーズなやり取りで「納得」の利用促す

2023/12/08

 ゴールドウインは7月、恵比寿ガーデンプレイス内の直営店「ザ・ノース・フェイスキャンプ」にリペアカウンターを設けた。お直し技術を習得した販売員が、持ち込み客を店頭で対応できるようにするものだ。サービス導入から5カ月...



【FBプロフェッショナルへの道④】日本で売られる服はどこで作られるのか?

2023/12/08

 前回(11月24日)は、日本で売られている服の価格帯ごとの分布とその変化を見ました。今回は日本のファッション市場で販売されている服は、どこで作られるのかを見ていきます。【関連記事】【FBプロフェッショナルへの道③...



タビオ越智勝寛社長「結果オーライの年だった」 OMO、パルス型消費への対応強化へ

2023/12/08

 「結果オーライだった23年。〝勝ちに不思議の勝ちあり〟の年だった感がある」と言うのはタビオの越智勝寛社長。上期(3~8月)は増収大幅増益。通期もおおむね計画通りに推移しており、収益体質が固まってきたのは確か。ただ...