ピックアップニュース

新たな客呼び込むキーワード、Kカルチャー 都心商業施設で導入活発

2023/12/08

 都心の商業施設で韓国の注目度が高まっている。ファッションにひもづくカルチャー全てが対象だ。狙いは客との接点作りで、施設の活性化に期待する。(関麻生衣)【関連記事】Kファッションが世界へ 行政が若手を後押し、日本を...

もっとみる


スパイバー「ブリュード・プロテイン」のタイ量産工場 年産500トンへ試行錯誤

2023/12/08

 スパイバー(山形県鶴岡市、関山和秀取締役兼代表執行役)は人工たんぱく質素材「ブリュード・プロテイン」(BP)で初の量産工場をタイに設置し、昨年夏から本格稼働した。培養の基本技術は確立していたが、スケールアップの過...



中国ECを日本ブランドはどう攻める? 最優先課題はSNS整備

2023/12/07

 中国ダブルイレブンの伸びが鈍化し、加えて中国・海外大手や新興ECブランドが集客広告や有名インフルエンサー起用を強め、売り上げをさらっていく中で、日本ブランドは今後中国ECをどう攻めればいいのか。中国ECマーケティ...



織物工場を事業継承したヤンマ産業 東京・神楽坂に直営店 会津木綿の服作り、世界へ

2023/12/07

 ヤンマ産業(東京)は会津木綿を生かしたアパレルブランド「ヤンマ」の直営店を東京・神楽坂(新宿区)に開設した。デザイナーの山崎ナナ代表は、日本の伝統的な素材である会津木綿の織物工場を事業承継し、生産から企画、販売ま...



都心商業施設のレディス専門店 ごほうびやギフト向け雑貨が充実

2023/12/07

 都心商業施設に出店するレディス専門店では、冬の雑貨が店頭を彩っている。ストールや手袋、ごほうび需要に応えるようなジュエリーまで様々だ。【関連記事】専門店レディス12月の売り場観測 ベーシックなウールコートが好調 ...



伊藤忠・繊維デジタル戦略室 傘下企業の物流改革を後押し

2023/12/07

 伊藤忠商事の繊維デジタル戦略室(繊維カンパニー)が傘下の事業会社の物流改革を後押ししている。業務の可視化に基づいたコストの洗い出しを通じ、事業会社の現場の判断能力の向上を促し、今後毎年10%ほど上昇し続けるといわ...



三越伊勢丹ホールディングス 人的資本の最大化で「個客業」に変革

2023/12/07

 三越伊勢丹ホールディングス(HD)は中長期経営計画の実現に向けて、23年5月に再定義した企業理念とサステイナビリティー(持続可能性)経営の一体化を深化させる。「今の百貨店ビジネスモデルには限界がある」(細谷敏幸社...



高松市中心部・丸亀町商店街 再開発事業実り空き店舗ほぼなし 通行量も目標を2割上回る

2023/12/06

 高松市中心部の市街地活性化事業が実り始めている。A街区からG街区まで南北に約470メートルある高松丸亀町商店街は、06年のA街区(壱番街西館・東館)の完成、12年のG街区(丸亀町グリーン)のオープンなどと順次、再...



11月のファッション小売り商況 防寒物が一気に浮上 非ウールアウター動く

2023/12/06

 11月のファッション小売り商況(速報値、既存店売上高)は、苦戦していた防寒物が気温の低下した中旬以降、一気に浮上した。百貨店はラグジュアリーブランド、インバウンド(訪日外国人)需要が伸びた。免税売上高は、円安効果...



ジュン 店頭のリアルの価値高めるために 店長会に工夫、考える運営

2023/12/06

 「購買の楽しさはリアルでしか体験できない」と話すのは、ジュンの佐々木進社長だ。「お客様にカルチャーを発信し、感動を与える」ことで客とのつながりを強めようと、店頭のモチベーションの向上と価値を高める施策を進めている...