スタイレム瀧定大阪・瀧隆太社長に聞く 東西両本社制の狙いは?
2025/04/11
スタイレム瀧定大阪は今年9月をめどに大阪、東京の両本社制に移行する。それに伴い国内のテキスタイル販売の軸足を東京に移し、多くの人員が東京に異動する。その狙いを瀧隆太社長に聞いた。(高田淳史)【関連記事】スタイレム...
2025/04/11
スタイレム瀧定大阪は今年9月をめどに大阪、東京の両本社制に移行する。それに伴い国内のテキスタイル販売の軸足を東京に移し、多くの人員が東京に異動する。その狙いを瀧隆太社長に聞いた。(高田淳史)【関連記事】スタイレム...
25年春の入社式が行われ、新入社員が繊維・ファッション業界に仲間入りした。入社式を私服で行う企業も増えており、ファッションセンスの見せどころになっている。トレンドや趣味嗜好(しこう)が多様化する中で、キラリと光る...
誰もが知る高級ジュエリー「カルティエ」。リシュモングループの核ブランドであり、女性の活躍を支援する継続的な取り組みも有名だ。今年は大阪・関西万博に「ウーマンズパビリオン」を出展、開幕直前で大忙しのカルティエジャパ...
「リペアのコミュニティーを広げたい」。そう話すのはパタゴニア日本支社出身でサイクラス(横浜市)の共同代表である平田健夫さん。服や靴の修理イベントを都内で開催しており、参加ブランドもじわじわ増えている。ユニークなの...
三陽商会のリユース事業が好調だ。24年6月に「サンヨーG&Bアウトレット落合店」での常設販売を開始して以来順調に推移し、24年度の販売実績は当初計画を20%上回った。25年4月には神奈川県の「サンヨー・ア...
タビオは、次の企業成長を目指し、新規に開発した商品を新しい販路に投入するプロジェクトをスタートした。「世界最高品質の靴下」を世界に発信するほか、健康や美を切り口にした商品を新たに開発、販売していく。 【関連記事】...
ロンドン・ファッションウィーク・フェブラリーと、ちょっとだけパリ・ファッションウィークでもスナップを敢行した。多くのメディアやストリートスタイルアカウントがエンゲージメントのためにソーシャルメディアに投稿する〝着...
Tシャツプリント工場の老舗のモリ・フロッキー(岡山県倉敷市)と新興のトゥエンティー(茨城県つくば市)の両社で現場スタッフの交換研修会(5日間)を実施した。日本オリジナルTシャツ協会の会長を務めるモリ・フロッキーの...
群馬県・桐生産地の3社がタッグを組んで製作した30万円超えのスカジャンが売れている。国産シルク100%の糸で織った生地に、県指定のふるさと伝統工芸である横振り刺繍で日本の名画を刺繍したもの。ほぼすべて桐生でまかな...
大手スポーツ・アウトドアブランドが今春開設・改装開業した店舗は体験型が目立つ。アディダスジャパンは4月3日に改装オープンした渋谷の路面店で、国内最大規模のカスタマイズコーナーを開設。パタゴニア日本支社は、4日に東...