《山本伊都子のVMDクリニック⑩》本部と店舗一体で消化を上げる データを読み解き本部は商品決めを
2023/12/11
【関連記事】《山本伊都子のVMDクリニック⑨》販売計画に沿って提案・陳列 什器のバランスが大事 プロパー販売の最終盤に向けて、売り込みたい商品をVMDで消化していく時期になりました。どの商品を強化するか決まっていま...
2023/12/11
【関連記事】《山本伊都子のVMDクリニック⑨》販売計画に沿って提案・陳列 什器のバランスが大事 プロパー販売の最終盤に向けて、売り込みたい商品をVMDで消化していく時期になりました。どの商品を強化するか決まっていま...
前回(11月24日)は、日本で売られている服の価格帯ごとの分布とその変化を見ました。今回は日本のファッション市場で販売されている服は、どこで作られるのかを見ていきます。【関連記事】【FBプロフェッショナルへの道③...
世界各国のファッションウィークのように、台北の会場周辺にもおしゃれな若者たちが集まった。中でも9月のロンドン・ファッションウィーク中にプレゼンを行った2人のデザイナーの会場では、ジェネレーションZの姿を多く見かけ...
パンデミック(世界的大流行)前のようにパリ・コレが終わるとアジアにランウェーが移った。10月11~22日(実際には17日までは連日で22日は飛び石、さらに11月14日にショーも)、台北でタイペイ・ファッション・ウ...
【関連記事】《素材メーカー、商社の決算分析④》大手・総合商社繊維部門 市況回復で利益改善円安でも収益確保 繊維専門・メーカー系商社繊維部門の23年4~9月期業績は、衣料品市況の回復を背景に堅調だ。特に前期苦戦した...
24年春夏デザイナーコレクションは、日常的に使いやすいデザインの雑貨が充実した。中でも目立ったのは、カジュアルシューズだ。特に増えているのは、スポーツサンダルやコンフォートサンダル。フラットシューズやメリージェー...
大手・総合商社繊維部門の23年4~9月連結決算は、コロナ禍後の経済活動の正常化、インバウンド(訪日外国人)需要の拡大などを背景に景気回復が続き、アパレル関連事業を中心に業績が回復した。しかし、ドル・円相場が、期初...
前回はSEOについての誤解をお話しましたが、今回はその具体的なテクニックについてひとつご紹介いたします。【関連記事】「EC」常識の非常識⑧ SEO不要論のうそ(ECディレクター・深地雅也)検索でどこにヒット? E...
24年春夏デザイナーコレクションは、これまで以上にバッグやシューズの実用性が高まった。「着やすさ」「使いやすさ」を探求しながら、色柄や素材、装飾でスペシャルなものに仕上げている。「デイリーなアイテムだけどドレッシ...
染色加工は受注の戻りを受け、売上高は増収基調。ただし利益面は、引き続き原燃料価格上昇の影響を受けている。この中で、事業構造改革の効果で収益改善に成功したところもあり、明暗が分かれた。【関連記事】《素材メーカー、商...