「カルティエ」 銀座で没入型イベント 漫画家の浦沢直樹氏が協力
2025/10/24
カルティエは、メゾンの精神を体現するパンテール(ヒョウ)が誘う没入型のイベント「イントゥザワイルド」をカルティエ銀座2丁目ブティックで実施している。【関連記事】「カルティエ銀座4丁目ブティック」オープン 日本初の...
2025/10/24
カルティエは、メゾンの精神を体現するパンテール(ヒョウ)が誘う没入型のイベント「イントゥザワイルド」をカルティエ銀座2丁目ブティックで実施している。【関連記事】「カルティエ銀座4丁目ブティック」オープン 日本初の...
90年代後半から00年代にかけて、本紙にストリートスナップの記事をたびたび掲載していました。30年近く前の、都会の一瞬を切り取っただけの記事ではありますが、その背景を店や企業に取材し、ときには売り上げなどの数字も...
古着小売りのJAMトレーディング(大阪市)は、東京・下北沢に主力業態「古着屋JAM」の新店を開設した。 古着屋JAMでは同エリア2店目、別業態のロエコ・バイ・JAMを含めると4店目となる。11月7日には大阪・南堀...
【パリ=松井孝予通信員】欧州委員会は、仏ケリング傘下の「グッチ」、リシュモン(スイス)傘下の「クロエ」、仏LVMH傘下の「ロエベ」の3ブランドに対し、独立小売業者の価格設定を制限したとして、総額約1億5700万ユ...
アダストリアのライフスタイルブランド「ニコアンド」は年1回、音楽フェスとマルシェの複合型体験イベントを開催している。ブランドの認知拡大だけでなく、協業実績のある事業者を出展者として誘致することで、関係性を強化する...
ルミネの食主体の新商業施設開発が活発だ。24年4月17日にJR新宿駅に「イイトルミネ」、今年6月25日にJR有楽町駅に「ルミネストリート」を開業し、今年11月13日にはJR大宮駅前に「ムスブルミネ」を出す。「トー...
量販店のイズミ(広島市)は第2次中期経営計画の最終年度となる25年度(26年2月期)の業績予想を下方修正した。営業収益は5901億円から5703億円、営業利益は307億円から264億円へと見直した。来年4月に発表...
仙台の百貨店、藤崎は仲卸のヤマセンと協業したレディスの「アルモニーテラスバイフジサキライフスタイル」を10月8日に開業したイオンモール仙台上杉の1階に出店した。20年にスタートした事業で3店目は外部への出店となっ...
レイングッズメーカー、ワールドパーティー(大阪市)はJR新大阪駅構内で、自動販売機による傘の販売を始めた。主力ブランド「Wpc.」の晴雨兼用傘で、自販機での傘販売は初めて。人が多く行き交う場所に置くことでWpc....
9月21日~10月1日に「これからの百貨店運営2025~購買動向・営業政策アンケートから~」を5回に分けて連載した。同アンケートは、業績編とともに全国百貨店を対象に毎年実施しているもの。過去の結果も踏まえ、今回見...