総合・ビジネス

【記者の目】地方百貨店の活性化策を探る 減収基調からの脱却につながる道

2025/09/01

 日本百貨店協会がまとめている全国百貨店売上高概況の「10都市以外」は、25年7月で10カ月連続の前年割れとなった。一時は、コロナ禍明けのリベンジ消費の恩恵もあったが、商圏規模の小さい地方都市の百貨店の多くは再び減...

もっとみる



【軌跡】《20周年を迎えたイイダ傘店㊦》「面白かった」をプラスしたい

2025/09/01

 イイダ傘店が誕生した00年代はSNSはもちろん、ECもファッション業界では普及していなかった。雑誌や小売店が情報を伝える役目を担うなか、丁寧な物作りに共感する売り手に恵まれた。暮らしの豊かさを大事にする生活者との...



TフェイスのESプロジェクト 3つの施策を軸に、従業員の「いい顔」を作る

2025/09/01

 豊田まちづくりが運営する商業施設のTフェイス(愛知県豊田市)は、ES(従業員満足)のためのプロジェクト「Tフェイス・デ・E(イイ)フェイス」を25年4月から開始した。従業員が「いい顔」で働き続けられること、それが...



サンラリーグループ、1~7月は増収も利益は横ばい ミャンマーやバングラデシュ生産を拡大

2025/09/01

 サンラリーグループは今期(25年12月期)、上期を終えて増収で折り返すなど堅調に推移している。1~7月を見ると3~4%の増収。今期は4期連続の過去最高売上高更新に向けて生産地のシフト、福利厚生の充実などを進める。...



「スタッフオブザイヤー2025」ファイナリスト発表 1位通過はトゥモローランドのNitoさん

2025/09/01

 スタッフDX(デジタルトランスフォーメーション)アプリ「スタッフスタート」を運営するバニッシュ・スタンダード(東京、小野里寧晃社長)は、「スタッフオブザイヤー2025」のファイナリスト14人を発表した。国内外30...



ベイクルーズが持ち株会社制に 代表取締役CEOに窪田祐氏

2025/09/01

 ベイクルーズは9月1日、単独株式移転により持ち株会社のベイクルーズグループホールディングス(HD)を設立した。グループの成長と経営管理体制の強化が狙い。ベイクルーズグループHD代表取締役CEO(最高経営責任者)に...



ファッションは街から教わった 「サルバム」藤田哲平氏 地元柏市の個店で初イベント

2025/09/01

 地域に根差し、常連客に支えられる地方の個店と世界で活躍するデザイナーが組み、リアルな場の価値を再確認するようなイベントで地元を盛り上げた。「サルバム」のデザイナー、藤田哲平氏が〝凱旋(がいせん)帰郷〟。地元の千葉...



アダストリア 30年に売上高2800億円へ 50ブランド体制目指す

2025/09/01

 アンドエスティホールディングス(HD)の中核事業会社でブランドリテール事業を担うアダストリアは、2400億円の売上高を30年に2800億円に拡大する。9月1日付で就任した北村嘉輝社長は「マルチブランド型の強みを生...



《ファッションとキャラクターの交差点⑥》キャラ商品に賭ける ファンの〝ツボ〟押さえてヒット

2025/09/01

 24年度に過去最高の売上高を記録したグラニフ。東京・原宿の旗艦店には、アパレルからライフスタイル雑貨まで幅広い商品が並ぶ。そのほとんどがキャラクターアイテムだ。〝推し〟で日常を満たしたいというファンのツボを押さえ...



ファッション須賀 大人向けの新業態「リボンハッカ」が好調

2025/09/01

 子供服ブランド「ハッカキッズ」などを運営するファッション須賀は、8月から期間限定店の出店を始めたファッション雑貨中心の大人向けの新業態「リボンハッカ」が好調だ。渋谷スクランブルスクエアでは25日まで約3週間出店し...