手帳、作りました。(柏木均之)
2016/03/08
柏木です。ずいぶん、ご無沙汰しておいて唐突ですが、皆さん、どんな手帳を使っていますか。今日は、繊研新聞の編集局の記者たちが仕事に使っている手帳を紹介します。 まずは、素材と行政担当の田中一郎の使っているのは… 素材...
2016/03/08
柏木です。ずいぶん、ご無沙汰しておいて唐突ですが、皆さん、どんな手帳を使っていますか。今日は、繊研新聞の編集局の記者たちが仕事に使っている手帳を紹介します。 まずは、素材と行政担当の田中一郎の使っているのは… 素材...
3月という響きに、なぜだか女性を感じてしまう。「ひな祭り」があり、花々が咲き始め、そして春色モードへとスライドする…そんな華やぎの季節を迎えるからかもしれません。そこで3月は「Forever Woman!」と題し、...
百貨店の子供服イベントを取材したら、ベビー関連の行事や祝い事がずいぶん変わっていると感じました。私事ですが私の娘がベビーだった20年ちょっと前、行事といえば宮参りとお食い初めくらい。宮参りは生後1カ月のとき、神社に...
時代の変化を受けて、仕事の役割・意味も変わってきます。たとえば、「店舗開発」という仕事。これまでは文字通り、新規店舗出店場所を探して、デベロッパーと交渉して、確保してくることが「仕事」でした。成果は、営業面積の拡大...
数年前、予約の取れない有名ビストロ『Comptoir(コントワール)』のシェフ『イヴ・カンドボルド』が立ち飲みのワインバー『L’Avant Comptoir(ラヴァン・コントワール)』をビストロと隣り合わせにオープ...
ちょっと前の話ですが、あるアパレルグループの社内ロールプレイングコンテストの審査員を務めてきました。グループブランド各社の予選を勝ち抜いた精鋭代表18名の演技は、どれも素晴らしいものでした。あえて苦言を呈するならば...
先月末のことだが、新しいバービー人形発売のプレスリリースが届いた。そこには、様々な肌の色や髪型をした、様々な体型の人形が勢ぞろいした写真があった。 1月28日にアメリカのマテル社がバービーのファッショニスタス...
2016年の初めに、久々のニューアルバムの発表と69歳のお誕生日を迎えた直後、その輝ける人生のステージを地球から次なる惑星へ…と、旅立った一人の偉大なるアーティスト。David Bowie 昨年、久々に訪れたロ...
毎年、卒業を控えた学生に、「社会に出て仕事をする気構え」を伝えてる特別授業をやっています。ファッション専門学校ですが、年々、「ドキッ!」とする格好の学生が減って、とてもコンサバティブになっています。授業は、ワーク体...
2016年一発目の海外出張に行ってきました!今回は企業様からのご依頼で、アテンド役としてヨーロッパ出張に同行させていただきました。10日間でヨーロッパ3カ国を回ってきたのですが、今回はその中でも一番時間を割いた、か...