「サユリタネイ」デザイナー種井小百合さん 「レディスのオーダーメイドを広めたい」
2024/07/03
「日本の女性に服のオーダーメイドを広めたい」と話すのは、デザイナーの種井小百合さん。仏有名メゾンで経験を積み、ジャケットなどのオーダー主力のレディスブランド「サユリタネイ」を運営している。百貨店やレストランなど様...
2024/07/03
「日本の女性に服のオーダーメイドを広めたい」と話すのは、デザイナーの種井小百合さん。仏有名メゾンで経験を積み、ジャケットなどのオーダー主力のレディスブランド「サユリタネイ」を運営している。百貨店やレストランなど様...
23年秋物からスタートしたメンズブランド「ザ・デイ」(河内直哉ディレクター)は、シーズンサイクルを細分化し、年4回展示会を開催している。春夏、夏秋、秋冬、冬春と季節をまたいで着用できる服を提案する。【関連記事】《...
地域の人と共に、地域産業を盛り上げている同性カップルがいる。三重県伊賀市に移住した嶋田全宏さんと加納克典さんだ。組みひもの老舗メーカー、糸伍(三重県伊賀市)の協力のもと、レインボーカラーの組みひも商品を販売してい...
「すごい畳」とSNSで評判になっているのが、岐阜県羽島市の山田一畳店の山田憲司さんだ。1869年創業の歴史ある畳屋の5代目で、〝アート畳〟を18年に立ち上げ、インスタグラムのフォロワーは2万人に達している。(浅岡...
今年でデザイナー活動10年となる苅田梨都子さん。服飾専門学校在学中に、レディスウェア「梨凛花~rinrinka~」を立ち上げ、現在は「リツコカリタ」で活動しています。個人のお客様への受注販売と自社ECを主体に、卸...
プロ総合格闘家でユーチューブでも人気の朝倉未来氏が手掛けるファッションブランド「マタンアヴニール」のクリエイティブディレクターに、ファッションデザイナーの岩谷俊和が就任した。24年春夏のカプセルコレクションが岩谷...
メンズ主力の「スチアンコル」は24年秋冬物から、長い期間着られるニットアイテムを充実する。 ハイゲージの綿・カシミヤのセーターは、秋は一枚でも様になり、冬はジャケットやブルゾンのインナーとしても重宝するのはもちろ...
クラス神戸(神戸市)の奥谷佐和子代表は専業主婦から起業、ハンドメイド作家の育成支援を広げている。作家として自立できるよう教育プログラムも揃え、百貨店での期間限定店は安定して売り上げるようになっている。自らも作家で...
スポーツ専門店のスポーツタカハシ(大阪市)は大阪・道頓堀のスポタカビルからの本社移転に伴い、長年地元で親しまれてきたランニング姿を描いたビル前の銅像「フェアープレイ像」を大阪府富田林市の名刹・瀧谷不動尊に移設する...
今年も長い夏がやってくる。気候変動による酷暑や暖冬など季節の変化が激しくなる中、アパレル業界ではシーズン区分や商品の中身を見直す動きが大きなうねりになっている。卸型のメンズブランドでも、商品構成はもちろん、展示会...