「シブヤ109ラボ所長の#これ知ってないとやばみ」
2019/12/07
「#これ知ってないとやばみ」も、おかげさまで1年ほど連載させていただいております。私自身、毎月200人のアラウンド20(15~24歳の男女)と向き合う活動も、3年目に突入しました。【関連記事】「シブヤ109ラボ所...
2019/12/07
「#これ知ってないとやばみ」も、おかげさまで1年ほど連載させていただいております。私自身、毎月200人のアラウンド20(15~24歳の男女)と向き合う活動も、3年目に突入しました。【関連記事】「シブヤ109ラボ所...
繊維雑品の染色加工を主力とする東海染工(静岡県富士市、普代昌文社長)は、新規事業として竹の新しい染色加工を始めた。油分の多い竹はそのままでは染まりにくく、通常は油抜きしてから染色するが、同社は油を残して染色する技...
《スタンス》「ミディアム」クリエイティブディレクター兼デザイナー、中場直さん 気分に合わせて表情変える服を その人のライフスタイルやその日の気分に合わせて表情を変えられる服を作りたい――18年にスタートしたレディス...
スマイルズ(東京)が運営するセレクトリサイクルショップ「パスザバトン」はこのほど、東京でのみの市「パスザバトン・マーケット」を初めて開いた。アパレルや雑貨、陶器など21企業・ブランドが参加。各企業の倉庫に眠ってい...
福島市の郊外でセレクトショップ「ラージラブタウン」を運営するラージ(高橋義和社長)は今秋、アーバンアウトドアに特化した新棟「LAB」をオープンした。約2300平方メートルの広い敷地を生かし、火起こしなど初心者向け...
福岡のセレクトショップ「ダイスアンドダイス」が今秋、開業30周年を迎えた。業界では知られた名店だが、その道程は平坦ではなかった。14年には体調不良の創業者からの承継が困難になり、旧知の役員がいたアングローバルの一...
日本の伝統的な農作物であり、生育が速く地球環境に優しく、機能性にも優れる大麻(ヘンプ)の製品や文化を広げたい――大麻に特化した事業を展開する麻福(三重県伊勢市、北村隆匡社長)は、伊勢市に昨年11月に外宮参道店を出...
サステイナビリティー(持続可能性)を意識したロープライスの古着を広げたい──ロエコ(大阪市、福嶋政憲社長)は1日、大阪・中崎町に「ロエコ」の1号店をオープンした。5000円でトータルコーディネートできる品揃えで、...
大倉加奈子さんがプロデュースする長身女性のためのウェアブランド「ATEYAKA」(アテヤカ)。きものをコンセプトに16年に和テイストのアパレルブランドとしてスタートし、19年秋冬からベーシックなラインを加えた。(...
「アパレル業界の物作りはアナログな部分が多く、テクノロジーの進化が他業界に比べて遅れている」と話すのは、繊維・アパレル産業向けのSaaS型物作りマネジメントサービス「アヤトリ」を提供するディープバレー(東京)の深...