【この技術がすごい③】ソニーの活性炭「トリポーラス」
2020/05/04
ソニーが稲の籾殻(もみがら)から開発した活性炭「トリポーラス」がアパレル分野で広がりそうだ。臭い成分やウイルスを素早く吸着する機能とともに、籾殻を再利用するという環境配慮性が注目されている。 テキスタイル企業との...
2020/05/04
ソニーが稲の籾殻(もみがら)から開発した活性炭「トリポーラス」がアパレル分野で広がりそうだ。臭い成分やウイルスを素早く吸着する機能とともに、籾殻を再利用するという環境配慮性が注目されている。 テキスタイル企業との...
無縫製ニット「ホールガーメント」(WG)は、島精機製作所が開発した横編機および製品の総称で、縫製工程無しで糸から立体的な横編み製品ができ上がる。「東洋のマジック」とも呼ばれた画期的な発明で、糸さえあればすぐに生産...
YKKとJUKIは昨夏、テープのないファスナー「エアリーストリング」と専用ミシンを共同開発した。ファスナーと工業用ミシンのそれぞれで世界のトップを走る両社がタッグを組み、縫製工程の簡略化とアパレル製品のデザインの...
新型コロナウイルスの感染拡大で、日本のニットメーカーも経営危機に直面している。日本ニット工業組合連合会がこのほど全国の会員組合員に実施したアンケート調査では、秋冬物の売り上げ見通しや運転資金の確保に苦慮している現...
4月30日まで非常事態宣言が出されているタイでは、入国の原則禁止や夜間の外出禁止、感染リスクのある場所の封鎖など社会活動が制限されている。このところ新型コロナウイルスの感染者発生数は比較的落ち着いており、3月下旬...
伊藤忠商事は、化粧品に特化したECプラットフォーム「NOIN」(ノイン)を運営するノイン(東京)が第三者割当増資により発行する株式の一部を引き受けることに合意した。化粧品分野を強化している伊藤忠にとって、拡大が見...
刺繍・プリント加工のエミュ・ラクサイ(京都市、駒嵐美佐子社長)は5月7日、付け襟やジレを扱うDtoC(メーカー直販)ブランド「ラ・コルテ」の直営店を京都市内にオープンする。自社の技術を生かして開発したオリジナル商...
ヤギが、消費者向けに手作りマスクに適した生地の販売を4月20日から始めた。自社のテキスタイルECサイト「ファブリー」に特集ページを設け、抗菌防臭加工「ティオティオプレミアム」を施したオーガニックコットン生地など6...
「中国・広州にあるスポーツシューズの工場では受注が大幅に減っているようだ」と話すのは、グローバルスポーツブランドのシューズ開発に携わるWeDoイノベーション(ベトナム)の紅真次郎氏。ベトナムと中国に研究開発・製造...
欧州繊維産業連盟(EURATEX)は、欧州委員会(EC)が発表した「EU(欧州連合)サーキュラーエコノミーアクションプラン」(循環経済行動計画)について歓迎する意向を示した。EURATEXは「実行可能で持続可能な...