YKK、ヘラルボニーとコンテンツ制作

2025/11/05 17:30 更新NEW!


作家のfuco:さんとビジュアルなどを制作

 YKKはヘラルボニーと協業し、ウェブでキービジュアルやショート動画、記事などのコンテンツを制作している。ブランドの思想と機能価値をつなぐ「プロダクトの哲学」を伝えることを目指してプロジェクトを発足した。

【関連記事】YKK 薄い生地向け「噛み込み軽減ファスナー」を発売

 両社が掲げたテーマは「〝あたりまえ〟に向き合う」。ファスナーは日常のあらゆる場面で使われる一方で、手が不自由な人にとっては「開閉が難しい」こともある。YKKはマグネットを内蔵、スムーズに開閉できるユニバーサルデザインのファスナー「クイックフリー・クリックトラック・マグネチック」を開発しており、ヘラルボニーの契約作家の作品と組み合わせたコンテンツを制作することで、「誰もが使いやすい」価値を訴求する。

 ファッションや日用品など、多様な製品に組み込まれるファスナーは、消費者の手に最も近い副資材でもある。今回の協業は、ファスニング製品とアートの融合を通じ、見えにくかった機能と価値を社会に伝える試みといえそうだ。



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事