仏フレグランス「ドルセー」が好調 香りを素材、シルエットや色に例え接客
2025/06/27
フランスのフレグランス「ドルセー」が日本でのビジネスを成長させている。本国と提携してドルセージャパンを担うグリーンスタンプのD&M事業部は、日本独自のアプローチも取り入れて認知を高めている。トレーニングマ...
2025/06/27
フランスのフレグランス「ドルセー」が日本でのビジネスを成長させている。本国と提携してドルセージャパンを担うグリーンスタンプのD&M事業部は、日本独自のアプローチも取り入れて認知を高めている。トレーニングマ...
ストリートウェアブランド「SWJP」は、ブランドで保有する世界のビンテージアイテムのアーカイブを、日本の生産背景を生かして現代的にアップデートしている。 25年春夏からスタートした。ロサンゼルスを拠点にデザイナー...
福助が手掛けるオリジナルブランド「ドットフクスケ・バイ・フクマツ」の靴下デザインが、バンダイの「ガシャポン」のモチーフに採用された。「福助ダブルスイングフィギュア」として、6月下旬から全国のガシャポン自販機で順次...
ニット製品を得意とするOEM・ODM(相手先ブランドによる設計・生産)のフェニックスインターナショナル(東京、喜多光孔代表取締役)は、7月1日から開かれる糸の合同展ピッティ・フィラーティに出展する。事業の紹介と合...
デザイナーと若手きもの職人がタッグを組み、日本の伝統工芸品をアップデート、日常着として普及を目指す取り組みが始まった。レディスブランド「カルマ・カリーナ」を手掛ける北迫秀明氏と伝統工芸品、東京手描友禅の職人集団ユ...
ユニチカはユニチカトレーディング(UTC)の衣料繊維事業の一部とユニチカ北京貿易(U北京)、UTCベトナムの一部事業、UTCインドネシアの株式をシキボウに譲渡する。インドネシア子会社のユニテックスは26年に閉鎖す...
【パリ=小笠原拓郎】26年春夏パリ・メンズファッションウィークは、ビッグブランドのスペクタクルなショーと若手デザイナーのエネルギーを感じさせるショーが入り混じる。過渡期にあるファッションウィークをどうとらえ、表現...
「MASU」は東京・新木場の撮影スタジオで、ファンを迎えたイベント「シークレットボックス」を開催した。「26年春夏コレクションの撮影現場を、マスボーイズのみんなに見てもらいたい」と、デザイナーの後藤愼平自らがイン...
24年度総額売上高は前期比13.7%増の1809億8100万円。2期連続で高島屋の売上高トップ店舗となった。今春、店長に就いた難波斉氏(常務取締役営業本部大阪店長)に、足元の状況とこれからの店作りについて聞いた。...
小田急SCディベロップメントが運営する小田急線相模大野駅直結のSC、相模大野ステーションスクエア(相模原市)は足元商圏客の日常需要に対応した幅広い店揃えと地域共生施策の成果で、売り上げを伸ばしている。25年3月期...