売り場観測・百貨店自主編集3月 ブラウスが好調
2017/03/31
百貨店自主編集の3月商戦は、気温が低く春コートがあまり動かなかったが、ブラウス、スカートが売り上げを支え、NBと比較すると健闘した。定番品よりもデザイン性のある商品が売れている。(価格は税込み)三越銀座店「ルプレ...
2017/03/31
百貨店自主編集の3月商戦は、気温が低く春コートがあまり動かなかったが、ブラウス、スカートが売り上げを支え、NBと比較すると健闘した。定番品よりもデザイン性のある商品が売れている。(価格は税込み)三越銀座店「ルプレ...
「物流問題はECの解決すべき課題」。ECサイト構築支援のEストアーは、「2016年ネットショップ大賞」の授賞式を都内のホテルで開いた。石村賢一社長があいさつし、EC事業者が手を打つべき重要課題として物流問題を挙げ...
エプロンを主体とする生活雑貨専門店のシンプリー(東京)が、直営店とECの売り上げを伸ばしている。定番のデニムシリーズをはじめ、ユニセックスでカジュアルなスタイルになじむオリジナル商品が幅広い客層に支持されている。...
三越伊勢丹は29日から、日本の伝統や文化を発信するキャンペーン「ジャパンセンスィズ」を始めた。今回は九州のクリエイターや職人にスポットを当てたモノ・コトを提案する。伊勢丹新宿本店、三越日本橋本店、三越銀座店の3店...
アートディレクターの佐藤可士和氏が22日、ニューヨークのジャパンソサエティーで「アイコニック・ブランディング」をテーマに講演した。講演は英語で行われ、ほぼ満席の客席には日本人よりも日本人以外が多く集まった。 佐藤...
女性向けのブランド開発で、インフルエンサーとの協業が目立つ。スマートフォン時代に入り、SNS(交流サイト)を中心に活躍するインフルエンサーは、消費者にとって身近な憧れの対象であり、リアルな情報源でもある。彼女たち...
コムデギャルソンは、東京・表参道の商業施設、ジャイルの地下1階に、黒のアイテムだけを販売する「ブラックマーケット」を出店している。29日から4月23日まで。オープン日から話題になり、入店のための行列ができている。...
ユニクロは今秋冬シーズン、イギリスのJWアンダーソンとのコラボ商品を発売する。メンズ、ウィメンズのコレクションを全世界の店舗とオンラインストアで販売する予定。 コラボレーションについてデザイナーのジョナサン・ウィ...
ショーだけでなく、インスタレーション形式の発表でも、今季は印象的なブランドが目立った。演出も含めて、英国調などのトレンド要素をブランド流にうまく落とし込んでいる。(五十君花実、赤間りか) ケイタ・マルヤマ(丸山敬...
三越伊勢丹は29日、写真家の蜷川実花と協業で「クロス・エム」を立ち上げた。同氏の写真を小松精練の「モナリザ」でデジタルプリントし、自主編集売り場「リ・スタイル」のPBバイヤーやスタイリストらが開発。ドレスを中心に...