デジタルニュース

ビーノス 円安加速で越境EC急伸、インバウンド復活後も期待

2022/06/23

 「円安が加速した3月11日以降、越境ECが急伸している」と話すのは、海外代理購入サービス「バイイー」を提供するビーノス(東京)の直井聖太社長だ。コロナ禍でEC利用が増え、過去の円安時よりインパクトが大きいという。...

もっとみる


AIモデル AIが生成したモデルで撮影サービスを開始

2022/06/23

 AIモデル(東京)は、「モデル撮影サービス」の提供を始めた。AI(人工知能)技術で生成したファッションモデルでささげ業務(撮影・採寸・原稿作成)の課題を解決する。 モデル撮影サービスは、商品画像を撮影し、仮想試着...



三越伊勢丹「レヴワールズ」 VR空間で購買を超えた体験価値を

2022/06/22

 三越伊勢丹のVR(仮想現実)アプリ「レヴワールズ」は、百貨店が常設するバーチャル空間として異彩を放っている。世代を問わずアクセスされ、単なるショールーム機能にとどまらない、人々が集まる場として機能している。 社内...



写真家と建築士が作るランジェリー「ミチル」 生産・販売をシタテルが支援

2022/06/22

 クラウドサービスを中心に衣服・ライフスタイル製品生産のプラットフォーム事業を提供するシタテル(熊本市、河野秀和代表)は、写真家の生熊友博氏が代表を務めるエピッククリエイティブ(東京)のランジェリーブランド「ミチル...



導入広がる3Dモデリングの現在 “理想形”には道半ば

2022/06/22

 アパレルDX(デジタルトランスフォーメーション)の先兵として、この1年鳴り物入りで導入が広がった3Dモデリング。シミュレーションソフトなどを操ってオンライン上で立体的に製品を企画することで、実サンプルの作成削減や...



ライトオン 若者の認知度拡大へメタバースを強化

2022/06/21

 ライトオンは、メタバース(仮想空間)をはじめとするデジタル関連企画の強化で、若年層の新規顧客を開拓している。 藤原祐介社長は「メタバース市場は今後、非常に大きくなる。まだプラットフォームが確立していない今は、イベ...



「アルティーダウード」がバーチャル試着ツールを導入

2022/06/21

 サザビーリーグは、DtoC(メーカー直販)型ジュエリーブランド「アルティーダウード」で、オンライン上でジュエリーのバーチャル試着ができるビジュアルソリューション「タンジブレー」を導入した。国内ジュエリーブランドで...



小柄男性向け「ユナイテッドアンツ」 新宿に初の限定店

2022/06/20

 「小柄男性に新しくファッション体験を」をコンセプトにしたDtoC(メーカー直販)ブランド「ユナイテッドアンツ」(大谷成代表)は、7月8~14日、新宿マルイ本館3階に初の期間限定店を開設する。今回は試着体験が基本、...



大丸松坂屋百貨店が化粧品サイト「デパコ」を拡大 メディアとEC機能を一体化

2022/06/17

 大丸松坂屋百貨店は22年3月末からスタートした情報メディアとEC機能を一体化した化粧品専用サイト「デパコ」の集客、売り上げの拡大に着手する。百貨店の強みを生かした情報力といつでもどこでも買える利便性を生かして「人...



ハックルベリー ショッピファイの多言語化アプリの提供を開始

2022/06/17

 ショッピファイ・アプリ開発のハックルベリー(東京)は、ウォーブンテクノロジー(東京)が提供するウェブサイト多言語化ソリューション「Wovn.io」(ウォーブン・ドットアイオー)と連携し、ショッピファイ多言語化アプ...