デジタルニュース

アダストリア、初の越境ECサイトを開設 中国ブランド中心に

2024/02/28

 アダストリアは2月22日、中国・上海のファッションブランドを中心に販売する越境ECサイト「ワードロ」を開いた。「近年増加傾向にある、海外のファッショントレンドも取り入れたいとの顧客ニーズに注目」した。今後は、世界...

もっとみる


《欧州グリーンディール~持続可能な循環型繊維製品のために㊦》デジタルと持続可能性は密接な関係

2024/02/28

 ショーマッカー局長は、デジタル社会の進展とサステイナビリティー(持続可能性)が密接な関係にあると指摘する。【関連記事】《欧州グリーンディール~持続可能な循環型繊維製品のために㊥》設計・デザイン段階での新ルールも危...



ファナティック 再入荷通知の店舗版をリリース 来店促進に寄与、パルが導入

2024/02/28

 ECサイトで商品の再入荷通知は当たり前にあるが、店舗への入荷通知機能は意外にもない――そんなサービスをファナティック(東京、野田大介社長)が開発し、パルが先行導入した。通知も、身近なメッセージングアプリのLINE...



アダストリア「ドットエスティストア」 東京23区内に初出店 浅草で観光客に訴求

2024/02/27

 アダストリアは2月23日、OMO(オンラインとオフラインの融合)店舗「ドットエスティストア」で東京23区内初の店舗を浅草ROX・3Gに開いた。11店目。地域の客や国内外の観光客に訴求する。「店を知っている人にも新...



お直しのフォルムアイ ニットオーダー事業を強化

2024/02/27

 お直しのフォルムアイ(大阪)は、「アンクレアーレ」のニット製品のオーダー事業の販売を強化する。2月末にもECサイトを開設する。お直し専門店「リフォームブティック」の一部店舗でもニットオーダーの販売を開始する。【関...



《コロナ下に開業した個店、その先へ》シトロン(静岡県・浜松市) 地方でも成長可能、大人に響くSNS

2024/02/26

 「コロナ下だったから地方で起業しました」と静岡県浜松市でメンズセレクトショップ「シトロン」を開いた長沼巧佑代表。メインターゲットである40代後半~60代の男性がコロナ下で洋服を購入する手段としてECのハードルが下...



J&J事業創造 西陣織柄を再デザインしたNFT商品を販売

2024/02/26

 JTBとジェーシービーが共同出資するJ&J事業創造(東京)は、京都・西陣織柄をデザインし直し、NFT(非代替性トークン)化した商品をECサイト「ジンナンハウスストア」で販売している。伝統の技に現代のアイデアを掛け...



パルコのデジタル、SNSを活用した大型販促 「マツケン」との協業で手応え 今後の施策に応用へ

2024/02/21

 パルコはデジタル技術、SNSなどとリアルの場を連携させてエンターテインメントを発信する販促を強化し、成果を上げている。今年1月の全館セール「グランバザール」で実施した俳優の松平健さんとの協業による大型企画が代表例...



奈良・サンシーワールド ぬいぐるみ主役の“推し活バッグ”がヒット 新入社員がTikTokで仕掛け

2024/02/21

 奈良県御所市でバッグや財布のEC販売を手掛けるサンシーワールドが、昨年末に販売した〝推し活〟バッグ「riridear」がヒットしている。昨年春に入社したばかりの山野莉奈さんと乾凛花さんが企画、ティックトックで仕掛...



カトージ、ベビー用品レンタルを開始 オンラインで需要増に対応

2024/02/20

 ベビー用品企画製造卸・小売りのカトージ(愛知県犬山市)は、ベビー用品専門オンラインレンタルストア「カトージオンラインレンタルストア」をオープンした。「ベビー用品を〝借りる〟という選択肢が増えている」とし、近年のレ...