デジタルニュース

韓国ファッションのメタバースイベント 阪急うめだ本店に期間限定店

2022/12/27

 韓国のコンテンツの活性化を目的とした公共機関、KOCCA(韓国コンテンツ振興院)は、ファッションのメタバース(インターネット上の仮想空間)イベント「KMFF(Kメタバースファッションフェスティバル)2022」を主...

もっとみる


フリースタンダード 二次流通の管理システム「リテーラー」が軌道に

2022/12/27

 ECソリューションのフリースタンダード(東京、張本貴雄社長)の二次流通オペレーションシステム「リテーラー」が軌道に乗ってきた。企業やブランドのリユース事業を構築し、「自社製品のライフサイクルを伸ばす」。持続可能な...



「アンテプリマ」 AIがデザインしたカプセルコレクション

2022/12/26

 「アンテプリマ」は、AI(人工知能)を用いた初の対話型ファッションデザインアシスタント「アイーダ」を使ってデザインした8型のカプセルコレクションを、香港のAIファッションのイベント「ファッション×AI」で発表した...



「バルクオム」 メンズ化粧品を路上から注文出来る〝薄い〟店

2022/12/26

 バルクオムはメンズスキンケアブランド「バルクオム」で23年1月6~19日、東京・原宿に〝薄い〟店「ザウォールマーケットバイバルクオム」を期間限定でオープンする。男性がスキンケアを気軽に取り入れるための新形態だ。 ...



バークリ 服屋が作る、町ごと楽しむバーチャルショップ

2022/12/26

 販売店のノウハウを生かし、購買だけでない顧客体験を意識したバーチャルショップ開発企業がある。原宿でセレクトショップを運営するGOSOUTH(ゴーサウス)が22年7月に設立したVircre(バークリ、東京、市川大輔...



三井物産、ザンビア綿でプラットフォーム 生産者と消費者を結ぶ

2022/12/23

 三井物産は、アフリカのザンビアコットンを使用したアパレル製品などのサプライチェーンを可視化して、生産者と消費者を結ぶプラットフォーム「ファーマーズ360°リンク」を立ち上げた。 同プラットフォームはザンビアの零細...



LINE、ヤフー、ペイペイがマイレージ型販促を提供 実店舗とEC横断で

2022/12/23

 Zホールディングス(HD)のグループ会社、LINE、ヤフー、ペイペイは、23年春からマイレージ型の販促プラットフォームの提供を始める。実店舗とECを横断した販促プラットフォームとして様々な企業が参加でき、購買デー...



メルカリ、キーワードから見る22年の消費 制限緩和で外出関連に注目

2022/12/22

 メルカリは、フリマアプリ「メルカリ」の「出品ワードマップ」「急上昇カテゴリー」「メルカリトレンドワード」を発表した。対象期間は22年1月1日~11月15日。外出制限の緩和を反映して〝3年ぶり消費〟が増加している。...



サードマガジン23年春夏 推しはオーガンディのスカートやサテンのジレ

2022/12/21

 メルローズが運営するECセレクトショップのサードマガジンは23年春夏、一歩前に進もうとしている今の気分に合わせて、アクセントになるアイテムを充実する。 ファッションサイクルにとらわれない品揃えを重視しており、シー...



「ベイス」が10周年 累計190万ショップを開設

2022/12/21

 ベイス(東京)が運営するネットショップ作成サービス「ベイス」は、11月20日に10周年を迎え、ショップ開設数は累計190万店を突破した。今年から売り上げ規模が拡大したショップの成長を後押しする料金プランを新設した...