デジタルニュース

ファッション業界の持続的な成長に不可欠な「デジタル活用」を、物作りから販売現場まで業種横断で幅広く取材して紹介します。生産DXやOMO、EC戦略、SNS発信、CRM、物流、LTV向上、人材育成、生成AIといったテーマを取り上げます。

フリックフィットのスニーカー「レッドリスト」 無名で高額も500万円超

2023/02/24

 足の3D計測サービスなどを行うフリックフィット(東京、廣橋博仁社長)のスニーカー「レッドリスト」が順調に滑り出した。1月にEC販売を始め、阪急メンズ東京で2月15日に開いた期間限定店では6日間で500万円超を売り...

もっとみる


《中国経済とアパレル市場予測㊦》IT駆使、新たな企業が成長へ

2023/02/24

 ゼロコロナ政策の続いた3年間は、飲食の宅配を含めEC比率が上昇した。22年小売総額に占めるEC比率は27.2%(21年は24.5%)だった。アパレルもEC経由が拡大したが、流れはこれまでと異なり、ライブコマースの...



ゾゾネクストとTSIホールディングス 「スタンブリー」でバーチャル試着機能を提供

2023/02/24

 ゾゾネクストとTSIホールディングス(HD)は、レディスブランド「スタンブリー」の公式オンラインショップで、アイテムの質感や落ち感も表現できるバーチャル試着機能を提供している。 期間は5月31日までで、CVR(購...



【EC・DX担当者座談会】オンラインとオフラインの融合強まる EC事業は新たなフェーズへ

2023/02/23

 コロナ下で一気に拡大したECは、経済活動の再開が進んだことで、各社・ブランドの特性に合わせてリアル店舗との融合を見直し、活用するフェーズに移った。SNSの反応にいち早く対応できる生産管理や、オンラインとオフライン...



【ネットコミュニケーション】EC売上高・伸び率・経由データ傾向 回答企業の7割が増収

2023/02/23

 「ECデータと運営」アンケートを実施し、直近の半期(6カ月)のEC売り上げについて、回答数値をまとめた。回答企業は108社。前回調査に引き続き、全体の伸び率は鈍化傾向で、新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う外出...



豊島、パル、KDDIの3社が語る「メタバースでファッションを売って気づいたこと」

2023/02/22

 豊島は東京本社で「メタバース×ファッションセミナー」をリアルとオンラインのハイブリッドで開催した。テーマは「メタバース空間でファッション製品を売ってみて気づいたこと」。同セミナーは、KDDIが運営する「バーチャル...



《EC担当者を訪ねて》コードナインEC担当 太田栞さん 大手での経験生かし、ブランド動かす

2023/02/22

 デザイナーやプレス含め、6人でブランドを運営している。唯一のEC担当である太田栞さんは、大手アパレル2社で販売を2年とEC運用を8年経験し、22年4月に「アウラアイラ」を手掛けるコードナインへ入社した。間もなく1...



ビームス、ベイクルーズ、ユナイテッドアローズ デジタル×接客の合同勉強会

2023/02/22

 ビームス、ベイクルーズ、ユナイテッドアローズのセレクトショップ3社は2月21日、デジタル活用に積極的な各社の販売員を登壇者に、販売員向け合同勉強会を行った。東京・神宮前のビームス本社からウェビナー配信し、SNSや...



「FOREVER 21」を「ドットエスティ」で販売開始 渋谷で期間限定店も

2023/02/22

 アダストリアの子会社ゲートウィンは2月21日、「フォーエバー21」の販売を公式ウェブストア「ドットエスティ」で始めた。同時に、東京・渋谷で2月26日までの期間限定店も開設した。アダストリアでは初のショールーミング...



三喜商事が多様な新規事業 ライフスタイルカンパニーへの脱皮

2023/02/21

 三喜商事は「ライフスタイルカンパニーへの脱皮」を目指して、多様な新規事業に取り組み、経営改革を推し進めている。オリジナルの新ブランド「アルヴェリ」やリユース事業、会員制組織の立ち上げなどで、「第2創業と位置付け、...