サックスバーHD 反転攻勢へ 新領域を拡充、EC強化
2022/01/04
サックスバーホールディングス(HD)は21年10月以降、徐々に売り上げが復調し、1月以降も回復ペースが維持できれば攻めの事業運営に転じる。コロナ下でもバッグ、財布以外のカテゴリーの導入や既存店の増床などを進めてお...
2022/01/04
サックスバーホールディングス(HD)は21年10月以降、徐々に売り上げが復調し、1月以降も回復ペースが維持できれば攻めの事業運営に転じる。コロナ下でもバッグ、財布以外のカテゴリーの導入や既存店の増床などを進めてお...
帝人フロンティアは、グループ全体でDX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みを進め、業務改革、既存事業の収益力の向上、新規事業の創出などにつなげる。 旗振り役となるのがRPA推進グループを再編し、10月に...
原材料費や物流費などが上昇しているが、アダストリアとストライプインターナショナルは商品の品質を重視し、〝適正な価格〟で売っていく構えだ。自社生産の背景生かす 「単に値上げせず、質の良いものを作っていく。物作りにこ...
ルミネがJR新宿駅新南口で運営するニュウマン新宿はショップと連携して、SNSを活用した需要喚起策を強化したことなどが実り、レディスファッション、コスメを中心に売り上げが回復している。前年実績との比較が可能な21年...
「混乱はあったが、厳しい環境下で現場のリーダーも一つにまとまってくれた」と話すのはTSIホールディングスの下地毅社長。3月1日付の社長就任と子会社9社統合後を振り返り、「激しい1年だった」という。各社で異なる社内...
ベイス(東京、鶴岡裕太代表取締役CEO=最高経営責任者)が運営するネットショップ作成サービス「ベイス」で、大学生のショップ開設が増加傾向だ。昨年1年間の開設数は前年同期比101%増、20年4月~21年3月は70%...
ECが主力のレディスブランド「エイミーイストワール」「クレドナ」「アニュアンス」を運営するドットワン(東京、藤井亮輔CEO=最高経営責任者)は来春以降、新ブランドの立ち上げを本格化する。ブランドポートフォリオを拡...
11月1日に公式ECをリニューアルオープンした。先行予約機能や店舗受け取りサービスなどを備え、客の利便性を高めたほか、オンデマンドサービス「グラニフグラフィックファクトリー」を導入した。11月のEC売上高は約2億...
三菱ケミカルは、このほど三菱ケミカルホールディングスが発表した「選択と集中」策に関し、アクリル繊維やトリアセテートといった繊維事業は分離・再編の対象ではないことを明らかにした。和賀昌之社長が本社の取材に答えた。【...
グラムス代表のインスタグラマー社長こと艸谷(くさたに)真由さんは、アパレル企業を対象にした販売員向け社員研修を無料で実施する。販売員のインスタグラム活用法についての研修で、先着10社限定。艸谷さんの著書『会わなく...