伊勢丹新宿が化粧品売り場を拡大 若年層の獲得狙う
2019/11/21
伊勢丹新宿本店は20日、1階化粧品売り場を改装オープンした。化粧品を2層化し、既存の地下2階「ビューティアポセカリー」を含めて顧客の心理や買い方に合わせて大分類を見直した。製品の特性、美へのアプローチの違いに着目...
2019/11/21
伊勢丹新宿本店は20日、1階化粧品売り場を改装オープンした。化粧品を2層化し、既存の地下2階「ビューティアポセカリー」を含めて顧客の心理や買い方に合わせて大分類を見直した。製品の特性、美へのアプローチの違いに着目...
伊藤忠商事の「フィラ」事業が好調を持続している。18年度(1~12月)は過去最高の事業規模を更新し、19年もさらに伸びている。1~6月は前年同期比22%増で、前期より高い伸び率で推移、19年度は300億円を超える...
阪急西宮ガーデンズ(運営は阪急阪神ビルマネジメント)が19年度も好調に推移している。4~9月の全館売上高は前年同期比10%増、本館入店客数は11%増といずれも高い伸びとなった。今春の改装効果とともに、「〝住みたい...
ジュンは、サステイナブル(持続可能な)コスメブランド「ラ・ブーシュ・ルージュ」について、仏・化粧品メーカーのラ・ブーシュ・ルージュと日本での独占販売契約を結んだ。20日から伊勢丹新宿本店で販売する。【関連記事】ジ...
ファーストリテイリングは昨年、マテハン機器の有力企業ダイフクと組んだのに続き、知能ロボットコントローラー開発のムジン、ロボットによる自動物流システムのエグゾテック・ソリューションズともパートナーシップを結び、今ま...
今春スタートしたサザビーリーグの「メゾンスペシャル」が順調だ。春夏の売上高は計画比2%増で、職場での服装の自由度の高い20~30代の男女に受けた。秋冬はターゲットを絞り、スタイリングのしやすさやブランドの強みを打...
TSIグループのTSIECストラテジー(東京)は、韓国ファッションブランド集積ECサイト「モルジ」を開設した。グル―プ中期経営計画で掲げる「グローバル・デジタル・新規事業」強化に沿った第1弾。韓国ブランドの大多数...
アングローバルは、オウンドメディア「アングローバル・コミュニティーマート」を開設した。旅や食、音楽など同社スタッフの様々な関心事を深掘りするコンテンツとプロの書き手によるものから成り、会社やブランドへの共感の導線...
ユナイテッドアローズは、12月1日付で自社EC開発部を社長直下で新設する。自社ECサイトの開発とオムニチャネルサービス開始に向けたインフラ整備が目的。自社ECサイトは今秋に予定していた自社運営体制への移行がとん挫...
シップスは、組織体制の改変やサイトリニューアルを機に自社ECでの販売を強化し、EC売り上げを伸ばしている。19年2月期EC売り上げは69億2600万円(前期比11.9%増)で自社EC比率は9%から15%に向上した...