《決算発表から》ムーンバット鎌田尚社長 春夏偏重からの脱却を
2024/11/22
洋傘や帽子が主力で春夏商戦に強く、上期(24年4~9月)の売り上げが大きいが、「晴雨兼用傘の年間展開などアイテムの再構築やオリジナル強化で春夏偏重からの脱却を目指す」。 猛暑によりパラソルや、重点施策の専門店販路...
2024/11/22
洋傘や帽子が主力で春夏商戦に強く、上期(24年4~9月)の売り上げが大きいが、「晴雨兼用傘の年間展開などアイテムの再構築やオリジナル強化で春夏偏重からの脱却を目指す」。 猛暑によりパラソルや、重点施策の専門店販路...
「目指すところはメンズ&レディスのシャツメーカー。レディス分野をもっと強化したい」。百貨店販路では主力の「CHOYA」で、24年12月からレディスシャツを拡充する。「(メンズ主体の)既存の販売先のうち、15店ぐら...
東神開発は東急線二子玉川駅前で運営する玉川高島屋ショッピングセンター(東京都世田谷区)の専門店ゾーンで、15年ぶりとなる大型改装を開始した。11月1日に南館3階、20日に本館2階を刷新、今後3年間で複数のフロアを...
産地フェスは、消費者にサプライチェーンを公開する貴重な機会。同時に産業観光として地域の発展への貢献、次世代の労働力確保など、多岐にわたる目的を担っている。各地で盛り上がりを見せる産地フェスがもたらす影響について追...
フォーティファイブアールピーエムスタジオ「45R」は25年秋冬、古着に焦点を当てたアイテムを揃える。野良着をはじめ、欧州や米国のワーク、ミリタリーのルーツを見直し、その風合いや機能性、丈夫さの理由を掘り下げた。古...
JR東日本はJR高輪ゲートウェイ駅直結の大型複合施設「高輪ゲートウェイシティ」(東京都港区)を25年3月27日に「まちびらき」し、26年春に全面開業する。「国内最大級」という新たな街作りプロジェクトで、商業、オフ...
札幌駅総合開発が運営する、地下街のアピアと商業施設の札幌ステラプレイスが売り上げを伸ばしている。ともに過去最高売り上げの23年3月期実績を上回る見込み。駅直結の立地に合わせ、生活雑貨やコスメなどライフスタイル系の...
フェス開催の狙いは産地によって様々だ。最も多いのは産地の認知度の向上。生産量が減る中で、商社やアパレルといった従来の取引先以外への訴求も重要になっている。他産地や異業種も巻き込み、消費者への周知に力を入れる。【関...
11月に開催した繊維総合見本市のJFWジャパン・クリエーション2025(JFW-JC)、テキスタイルビジネス商談会のJFW-JC、プレミアム・テキスタイル・ジャパン(PTJ)25年秋冬では、シワ感や光沢といった多...
アシックスは、中期経営計画2026をアップデートした。引き続き「グローバル×デジタル」の推進、さらなるブランド力向上、イノベーション強化を図り、持続的な成長を目指す。26年12月期で営業利益1300億円以上(前中...