横浜モアーズ、16年ぶりの大規模改装が完了 “ちょっと特別”を進化
2024/12/04
横浜岡田屋が横浜駅西口で運営する商業施設の横浜モアーズは、今年4月から進めてきた大型改装が完了した。1、2階にビームスの最大級となるエンターテインメント提案型セレクトショップ「ビームスライフ」を開設し、16年ぶり...
2024/12/04
横浜岡田屋が横浜駅西口で運営する商業施設の横浜モアーズは、今年4月から進めてきた大型改装が完了した。1、2階にビームスの最大級となるエンターテインメント提案型セレクトショップ「ビームスライフ」を開設し、16年ぶり...
韓国の繊維産地、大邱発のアパレルブランドで環境問題に対応した物作りが活発だ。韓服の生地の切れ端など廃材や再生繊維、リサイクル素材を使った服や雑貨が目立つ。植物や野菜の不可食部分を染料にした天然染色を売りにするブラ...
SHIBUYA109エンタテイメントが運営するSHIBUYA109渋谷は、昨春と今春に実施した改装でレディスファッションの感度と鮮度を高め、エンターテインメントコンテンツとの協業を軸にした大型販促を強化した成果で...
山陽SC開発が運営する岡山一番街、さんすて(岡山、倉敷、福山)の4施設計の4~9月SC売上高は前年同期比3.6%増となった。23年度に過去最高売上高となったさんすて岡山の増収が続いているほか、同福山、倉敷が改装効...
高野山のふもとに位置し、みかん産地として知られる和歌山県かつらぎ町。人口約1万6000人の小さな町に、アウトドア愛好者によく知られるショップがある。その名は「オレンジ」。同町でEC店を運営していたミモナ社長の池田...
イオンモールインドネシアは、国内需要の低迷で9、10月の集客数が落ち込んだものの、出店地域に寄り添ったテナント構成、コミュニティー形成の強化施策で売り上げ、利益を伸ばしている。(小坂麻里子)【関連記事】《トップに...
北陸ヤーンフェア会場で梶政隆カジグループ社長が特別講演を行った。テーマは「カジグループの挑戦『KAJI FACTORY PARK(カジファクトリーパーク=KFP)』」。講演からKFPの魅力と梶社長の熱い思いを紹介...
素材メーカー、商社の24年4~9月連結決算が出揃った。天候不順による国内の衣料品MDの変化、欧州や中国景気の低迷など事業環境は引き続き厳しい。各社は開発強化や非衣料への注力などでこれに対応する。業種別に決算の特徴...
記者が駆け出しの頃の90年代のM&A(企業の合併・買収)といえば、バブル崩壊以降の企業再編のような大きなケースが多く、言葉は浸透したがどこか遠くの国の出来事のように映っていた。繊維アパレル業界でもその頃は...
婦人服メーカーのアリエス(大阪府吹田市)は、「アンナニコラ」25年春夏物で、大阪文化服装学院の学生と共同企画した商品を打ち出す。「エグランティーヌ」では、チュールやフリルを取り入れたスタイリングを推す。(小畔能貴...