25年春夏トレンド解説 ④マスキュリン&フェミニン 新バランスのテーラーリング
2024/11/12
25年春夏は、対極にある要素を組み合わせるスタイリングがいつも以上に多い。構築性と流動性、クラシックとモダンなどに加え、「マスキュリン&フェミニン」が大きな流れになっている。マスキュリンなテーラードアイテムを軸に...
2024/11/12
25年春夏は、対極にある要素を組み合わせるスタイリングがいつも以上に多い。構築性と流動性、クラシックとモダンなどに加え、「マスキュリン&フェミニン」が大きな流れになっている。マスキュリンなテーラードアイテムを軸に...
物流の「2024年問題」とは、今年4月に適用されたトラックドライバーの時間外労働時間の上限規制による輸送能力の不足や物流費の高騰などの問題を示しています。インフラ基盤である物流の影響は時間をかけて変化していきます...
中間流通を介さない、オリジナル企画・製造・販売を強みとするテキスタイルメーカー、ピアチェーレ(岐阜県羽島市)は、国内向け販売を強化している。「人がやらないものをやる」技術力で差別化し、25年3月期売上高は前期比2...
総合アパレルメーカーの10月の商況(速報値、売上高)は、気温が高く推移した影響で秋物商材が動かず総じて低調だった。ブラウスなど軽衣料の販売は好調だった。【関連記事】総合アパレル9月商況 残暑厳しく実需品売れる 全...
会員1000万人に対し個別の販促、1400以上ある既存店でも店舗別の販促を――。しまむらがこうした目標を掲げCRM(顧客情報管理)に取り組んでいる。会員サービス開始から2年。性別、年代、都道府県で区切った現在のセ...
ユナイテッドアローズは下期(24年10月~25年3月)、引き続き商品力・接客力の強化を進める。国内で新業態の出店を拡大し、海外では中国に初の直営店も出す。自社ECアプリの操作性向上などOMO(オンラインとオフライ...
東レの24年4~9月連結決算(IFRS)は、売上収益1兆2941億円(前年同期比7.9%増)、事業利益791億円(62.6%増)と増収大幅増益だった。事業利益は上期として過去最高を更新し、通期の予想を上方修正した...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
ユニクロは10月25日に「新宿本店」をオープンした。最新・最旬の商品とサービスを提供する「グローバル旗艦店」として国内外合わせ16番目の店舗だ。そして世界中に2500以上ある全店舗の「本店」として、世界トップの売...